![印刷](/image/icon_print.gif)
イベント
[E3 2011]カメラを使ったマルチプレイがユニークな「スターフォックス64 3D」のトレイラーが公開に
本作はタイトル名から察しがつくように,1997年にニンテンドー64向けに発売された「スターフォックス64」を3D立体視に対応させ,リメイクした作品となっている。グラフィックスはリマスタリングされており,ゲーム内容もニンテンドー3DS向けに数々のリファインが行われている。
![]() |
まず操作方法についてだ。従来どおりボタンでの操作はもちろん可能だが,ニンテンドー3DSが搭載するモーションセンサーとジャイロセンサーを活用し,本体を傾けたり,上げたり下げたりといった風に動かすと,ゲーム内の機体もそれに合わせて動くようだった。
また,4人でのマルチプレイも可能で,ニンテンドー64には収録されていないパワーアップアイテムや,武器なども登場する。このモードでユニークなのは,ニンテンドー3DSに搭載されているカメラを利用し,機体と一緒にライバルの顔が表示されるという点。目印としても機能しているが,撃墜した人とされた人が,そのときどんな表情を浮かべていたのかが画面内に表示されるというのが面白い。対戦終了時のリザルト画面でもプレイヤーそれぞれの顔が表示されており,誰が何位なのかは表情を見れば一目瞭然である。
スターフォックス64 3Dは1人でじっくり遊んでもいいし,みんなでマルチプレイを楽しむこともできるだろう。日本での発売ももうすぐなので,新たに生まれ変わった本作を早くプレイしたいところだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「スターフォックス64 3D」公式サイト
- 関連タイトル:
スターフォックス64 3D
- この記事のURL:
キーワード
- 3DS:スターフォックス64 3D
- 3DS
- シューティング
- CERO A:全年齢対象
- SF
- フライト
- プレイ人数:1〜4人
- 任天堂
- イベント
- ムービー
- ニュース
- ライター:Chihiro
- E3 2011
![下線](/image/bottom_keyword_news.gif)
(c) 1997-2011 Nintendo