
イベント
[E3 2013]Mad Catz初のXbox One用アケコンがE3でお披露目。機能に大幅な改良を加えた「TOURNAMENT EDITION 2」が2013年末に発売予定
![]() |
TE2は,Mad Catzの人気アーケードスティック「Arcade FightStick Tournament Edition」シリーズの設計を引き継ぎ,さらなる改良を加えたものとのことだ。その詳細は明らかになっていないが,公開された製品写真を見ると,まず既存の製品で天面左上にあった[Xboxガイド]ボタン,連射設定用スライドスイッチが配されていたブロックがなくなっていることが分かる。その代わりに,本体中央奥側を見ると,左端に丸いボタンらしきものが1つ,右端に四角いボタンらしきものが3つ,そして中央最奥部に四角いボタンらしきものが1つ見えるので,これらが新しいサブ入力系になっているのかもしれない。
![]() |
また背面側の写真を見ると,[START][SELECT]ボタンとケーブルのほかに,これまでに無かった金具が左右に取り付けられている。公開されている写真を見る限り,これはベルトを取り付けるためのものだ。肩に掛けて持ち運んだりできるようになっているというわけである。
そのほか,画像から見て取れるものを挙げておくと,筐体側面に入った斜めのラインや筐体の形状から推測するに,天面は開閉できる可能性が高い。また,従来製品にあったケーブル収納ボックスがなくなっていることからすると,ケーブルは着脱式になっていて,筐体内部へしまったりできそうな気配である。
![]() |
![]() 筐体前面に,ヘッドセット取り付け用のジャックは見当たらない。中央部分にフタらしきものがあるので,これを取り外して接続することも考えられる |
![]() 移動時には肩掛けも可能に。アーケードスティックに可搬性を求める,海外ならではの仕様といえる |
以上はあくまで写真からの推測だが,ここ最近のアーケードスティックのトレンドから考えると,ありえない話ではないだろう。なお価格や日本での取り扱いなどについては,現時点では明らかになっていない。続報に期待したいところだ。
Mad Catz公式サイト
4GamerのE3 2013特設ページ
- 関連タイトル:
Mad Catz
- この記事のURL:
キーワード
- HARDWARE:Mad Catz
- HARDWARE
- PS3
- Xbox360
- 入力デバイス
- サウンド
- Mad Catz Interactive
- アーケードスティック
- ゲームパッド
- ジョイスティック
- ステアリング
- ヘッドセット
- イベント
- 編集部:touge
- E3 2013
- Electronic Entertainment Expo(E3)

(C)2013 Mad Catz, Inc. All rights reserved.