「野球つく2」発売記念,セガサミー野球部がアオダモを植樹
![]() |
|||
配信元 | セガ | 配信日 | 2009/06/02 |
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
~「バットフォーエバー」、
自然と野球、そして未来の野球少年たちのために。~
セガサミーグループのスポーツ支援活動の一環として、6月1日に八王子市にあるセガサミー野球場にて『プロ野球チームをつくろう!2(以下、野球つく2)』発売記念のアオダモ植樹を行いました。当日はセガサミー野球部の佐々木誠監督をはじめ主将の照屋真人選手、久保穣選手、十九浦拓哉選手、『野球つく2』の馬場プロデューサーらが参加し、球場周辺に10本のアオダモの苗木を植えました。
ニンテンドーDS用ソフト『野球つく』シリーズでは、木製バットの素材となるアオダモの資源保護と環境保全を目的とした“アオダモ資源育成の会”の活動内容に賛同し、昨年から支援活動に参加しています。また、セガサミー野球部としても、野球振興は活動の大きな目的のひとつでもあるため、今回、『野球つく2』の発売記念とあわせて、セガサミー野球場にてアオダモ植樹を行いました。この活動が、未来の野球少年たちのために少しでもお役に立てれば幸いです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■佐々木監督コメント
「アオダモはしなりがあって非常にいいバットで、私も現役のころはアオダモのバットを使用していました。しかし、いまはアオダモが少なくなり、ほかの素材のバットが主流となっています。アオダモを植樹してから使えるまでは数十年かかると思いますが、未来の子どもたちのために、今回植えた苗木がしっかり成長してくれると嬉しいですね」
■選手コメント
「少しでも役に立てて良かったと思います」と久保選手。
「僕自身、バットはアオダモが一番いいと思っています。アオダモがあったらもっと打てていたかもしれませんし(笑)。将来の野球少年たちがアオダモで野球ができるように、今回のイベントができて良かったと思います」と照屋選手。
「昔、自分はアオダモのバットを使っていて、そのとき何本か折ってしまっていたので、その分、今日の植樹で将来のために少し貢献できたかなと思います」と十九浦選手。
■馬場プロデューサーコメント
「『野球つく』では昨年からアオダモ支援活動に参加しており、ゲーム中にもイベントとして盛り込んでいます。それはゲームもひとつの“メディア”として野球新興や野球に恩返しをしたいと考えているからです。こういった取り組みは継続して行うことが重要なので、今回はセガサミー野球部とリンクする形で行えたことが良かったと思います。今回のアオダモ植樹活動もそうですが、ゲームをプレイすることでプロ野球の歴史などを知ることもできるので、私たちはゲームで野球振興のお手伝いをさせていただき、それを未来の野球少年たちに伝えていきたいですね」
![]() |
![]() |
![]() |
■リンク
アオダモ資源育成の会:http://www.aodamo.net/
セガサミー野球部:http://athletic.segasammy.co.jp/baseball/b_top.php
野球つく2公式サイト:http://www.yakyutsuku.com/
- 関連タイトル:
プロ野球チームをつくろう!2
- この記事のURL:
(C) SEGA (社)日本野球機構承認 NPB BIS プロ野球公式記録使用
�坦其臓臓則G123
Rejet激アツ情報解禁! 「もし神」「ディアラヴァ」「ブラウル」3大タイトルがSwitch移植&新作CD発表,「リジェフェス」も5年ぶりに復活

Switch版「GGST」「Library Of Ruina」「くにおくんの三国志」が初セール! Steamではアニメ放送記念のバンドルセールが開催中

ネコとバタートーストを操作する脱出パズルアクション! Switch/PS5版「CATO」(キャットー)の配信日が2025年5月1日に決定

「Behind the Frame ~とっておきの景色を~」「The Star Named EOS ~未明の軌跡へ~」を1本にまとめたSwitch向けのパッケージが8月7日に発売
