
ニュース
北米で12月20日ローンチ予定のMMORPG「Star Wars: The Old Republic」でβテスト実施。72万5000人のテスターが延べ900万時間を費やす
これは,Electronic ArtsのCFOであるエリック・ブラウン(Eric Brown)氏が,ゲーム情報サイトGameSpotのオーストラリア版で,インタビューに応えた際に明らかにされたもの。
Star Wars: The Old Republicは,LucasArts Entertainmentからライセンスを得たElectronic Artsが制作を指揮し,BioWare Austinが開発を行っているアメリカ産MMORPG。ゲーム史上最高額の開発費をかけているというウワサもある,超新星のタイトルだ。
![]() |
実は,ここのところ「World of Warcraft」の会員が急激に減少しているのだが,これを,ゲーマー達がStar Wars: The Old Republicへの集団移動を画策している前兆と見る業界関係者もいる。
そういうわけで,7年間という長期にわたってMMORPGというジャンルの高みに君臨してきたWorld of Warcraftに,久々に冷や水を浴びせられるに足る“キラータイトル”としての呼び声も高い。
Star Wars: The Old Republicの人気ぶりは,正式な発売日も発表されていないにも関わらず,パッケージのプレオーダーが殺到して売り切れになったという一件からも想像できるが,900万時間が費やされたというβテスター達のやり込み具合からも,その人気の高さが窺える。
すでに,サービス開始まで秒読み段階に入っている本作だが,残念ながら日本語版の予定はないので,英語の得意なゲーマーでないとハードルは高そうだ。
最近になってシス軍のキャラクタークラスであるインペリアル・エージェントと,共和国軍側のジェダイ・コンシュラーのキャラクターによる決戦の模様を解説したトレイラーも公開されたので,気になって仕方がないという人は確認しておこう。
「Star Wars: The Old Republic」公式サイト
- 関連タイトル:
Star Wars: The Old Republic
- この記事のURL:
キーワード
- PC:Star Wars: The Old Republic
- PC
- RPG
- MMO
- BioWare
- LucasArts Entertainment
- SF
- スター・ウォーズ
- 原作モノ
- 北米
- ニュース
- ライター:奥谷海人

LucasArts, the LucasArts logo, STAR WARS and related properties are trademarks in the United States and/or in other countries of Lucasfilm Ltd. and/or its affiliates.(C)2008 Lucasfilm Entertainment Company Ltd. or Lucasfilm Ltd. All rights reserved. BioWare and the BioWare logo are trademarks or registered trademarks of EA International (Studio and Publishing) Ltd.