
レビュー
これであなたもゴミ処理上手? ダウンロード配信タイトル「ゴミ箱 -GOMIBAKO-」が結構面白い
![]() |
「PlayStation C.A.M.P!」とは,才能あるクリエイターを発掘・育成すると同時に,PSフォーマットでまったく新しいコンテンツを制作することを目的としたプロジェクトで,1995年に同社がスタートさせた「ゲームやろうぜ!」を一新したもの。これまでにも,「勇者のくせになまいきだ。」「MyStylist」「無限回廊」といった新機軸のタイトルが世に送り出されており,プレイしたことがある人も多いのではないだろうか。そして,今回新たに「PlayStation C.A.M.P!」から登場したのが,本稿で紹介する「ゴミ箱 -GOMIBAKO-」だ。
![]() |
![]() |
基本ルールはシンプルな「落ち物パズル」
次々と運ばれてくるゴミを上手に処理するだけ
![]() |
スマッシュとは,ゴミを一気に叩きつけて粉々にする動作のことで,プレイ中は,木材製品やガラス製品などの壊れやすいゴミをスマッシュで粉々にし,なるべくゴミ箱がいっぱいにならないように工夫する必要がある。続けてゴミを粉々にすると“スマッシュチェイン”となり,普通にスマッシュするよりも高得点を得られるので,チャンスがあれば積極的に狙っていきたい。
本作では,無傷のゴミがゴミ箱からこぼれ落ちると1アウトとなり,3アウトでゲームオーバーとなってしまう。“スーパーボウル”“サッカーボウル”“タイヤ”といったゴミは跳ねやすく,ゴミ箱からこぼれやすいので,これらのゴミが出てきたときには細心の注意で処理に当たろう。
![]() |
![]() |
壊す,燃やす,腐らせる。
さまざまな方法でゴミを処理していこう!
![]() |
このほかにも,“高級絵画”“指輪”といった「MOTTAINAI(もったいない)」ゴミも登場する。これらのゴミを壊してしまうと,ペナルティとして大量のお邪魔ゴミが降ってくるので,MOTTAINAIゴミが出てきたときはスマッシュはせずに,なるべくそっと扱うようにしたい。
そして,“トイレットペーパー”“マットレス”“ぬいぐるみ”といったゴミは非常に燃えやすく,“タバコ”や“聖火”などの火種を近くに置くことで,簡単に燃やせるというのもゲーム攻略における重要なポイント。
ゴミが燃えている状態でゴミ箱のフタを閉める(L2ボタン)とゴミ箱内の温度が増し,次々と火が燃え移って“ファイアチェーン”という連鎖が発動。連鎖した回数に応じた高得点が得られる。プレイの際にはあらかじめ火種がくることを想定して,燃えやすいゴミを一か所にまとめておくのがいいだろう。
![]() |
![]() |
ただし,フタを閉めると温度は上がっていくものの,酸素濃度が下がっていくので,タイミングを見計らってフタを開けなければならない。酸素濃度がゼロになると,せっかく燃え広がった火が消えて連鎖も止まってしまうのだ。そうならないためにも,画面左下の温度計と酸素濃度計を見ながら,火が消えないようにうまく調整するのが重要だ。
火種以外にも,ゴミを腐らせて処理する“腐敗玉”や,爆発させてゴミを吹き飛ばす“ダイナマイト”“プロパン”といった爆発物も存在するので,これらのアイテムも有効に活用してゲームを進めていこう。
さらに本作では,ステージを一定以上まで進めると“ボスゴミ”という巨大なゴミが出現。しかもボスゴミが落下すると,なぜかカウントダウンが始まり,その時間内にボスゴミを処理しないと,大量のお邪魔ゴミが降ってきてしまうのだ。ボスゴミが出てきたら,迅速かつ的確な方法で処理するように心がけよう。
![]() |
![]() |
YouTube動画アップロード機能で
自分のプレイを全世界に手軽に配信
本作は,用意されたステージをクリアしていく「メインモード」はもちろん,「ミッションモード」や「対戦モード」といった,パズルゲームに欠かせないモードが一通り用意されている。しかし,中でも注目したいのはプレイ動画をそのままYouTubeにアップロードできる「動画アップロード機能」の存在。
ネットワークに接続している状態で,プレイ中にセレクトボタンとR1ボタンを押すと録画が開始され,10分以内の動画を簡単にアップロードできてしまうのだ。腕を磨いて,世界中の人たちに自分の腕前を見せつけるもよし,ほかの人のプレイをじっくりと鑑賞するもよし!
4Gamerでもプレイムービーを用意してみたので,スクリーンショットを見ただけではゲームの雰囲気がつかみにくいという人はチェックしてほしい。
ゲーム画面はオシャレ(?)な雰囲気だが
中身はゲーマーをも唸らせる骨太アクションパズル
![]() |
筆者も原稿の執筆にあたって本作をプレイしたのだが,ECOプレイ評価を得るのは容易ではなく,頑張ってプレイするもののEGOプレイ評価が続いて,後半はステージをクリアするのも難しいという状況に……。しかし,あきらめずにプレイしていくにつれ,だんだんスマッシュや腐敗玉の使い方にも慣れてきて,いつのまにかECOプレイクリアも可能になった。リトライを何回も繰り返してきただけに,嬉しさもひとしおだ。
![]() |
![]() |
簡単過ぎるわけでもなく,かといってどうにもならないレベルでもない絶妙のゲームバランスは,さすが「PlayStation C.A.M.P!」のオーディションを見事通過した作品といったところ。PLAYSTATION 3を所有している,すべてのパズルゲームファンにプレイしてもらいたい作品だ。
- 関連タイトル:
ゴミ箱 -GOMIBAKO-
- この記事のURL:
キーワード
- PS3:ゴミ箱 -GOMIBAKO-
- PS3
- アクション
- シングルプレイ
- CERO A:全年齢対象
- ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- パズル
- 日本
- レビュー
- プレイレポート
- ムービー
- ライター:御簾納直彦
- 編集部:TAITAI

(C)Sony Computer Entertainment Inc.