セガから発売中のWii用ソフト「
レッツタップ」。これまで二回にわたって
攻略情報をお届けしてきたが,いよいよ最終回となる今回は
「バブルボイジャー」を徹底攻略。“エンドレストリップ”“バトルフィールド”両モードの攻略はもちろん,ここで初公開となる情報も紹介してしまうので,最後までぜひお見逃しなく。
■バブルボイジャー
■エンドレストリップ攻略
□不思議な空間に浮かぶ「スターフィッシュ」には、6種類のランク(ブロンズ⇒シルバー⇒ゴールド⇒ルビー⇒サファイア⇒ダイヤモンド)があり、ランクに応じて、獲得できるスコアが異なるのだ。
同じスターフィッシュを「3」つとると、次に画面から現れるスターフィッシュのランクが1上がっているぞ。少しずつスターフィッシュのランクを上げていき、最高ランクのダイアモンドスターフィッシュを狙っていこう!ただし、1度でもランディングしてしまうと、ランクアップの効果はリセットされてしまうので注意が必要だ!
 (1) ブロンズのスターフィッシュを3つ取ると… |
 (2) 次に登場するスターフィッシュのランクが上がり、シルバーに! |
□1エリア(ベースポイントから次のベースポイントまで)全てのスターフィッシュを取ってランディング(着陸)すると、なんと、次のエリア全てのスターフィッシュのランクが1アップする「フィーバー」状態になるのだ!
フィーバーの効果は、「3」エリア分持続するので、効果が切れるまでに、ランクアップを続け、最高ランクのダイヤモンドフィーバーを目指そう!
 (1) スターフィッシュには6つのランク(ブロンズ⇒シルバー⇒ゴールド⇒ルビー⇒サファイア⇒ダイヤモンド)があるのだ。 |
 (2) スタート時はブロンズから始まるぞ。 |
 (3) 1エリア全てのスターフィッシュをゲットしてランディングすると、なんと、ブロンズだったスターフィッシュがシルバーに!! |
 (4) シルバーの次はゴールドに!更なる高みを目指そう! |
□ベースポイントでは、スコア獲得のほか、体力が全回復するのだが、実はランディングせずにベースを通過すると、次のベースポイント着陸時に、スコアが通常の倍となる、「ランディングパスボーナス」が得られるのだ!
体力が十分にあるときは、ランディングパスを続けて積極的に「ランディングパスボーナス」を狙って、スコアを2倍、3倍…に倍率アップしていこう!
 (1) エネルギーに余裕がある時は、迷わず、ランディングパスだ! |
 (2) パスした回数に応じてボーナスポイントが獲得できる! |
□ランディングするまでにスターフィッシュを100個集めると、ボーナスエリアが出現するのだ!
ボーナスエリアでは、沢山のスターフィッシュと良いアイテムが出現するぞ!
 (1) ボーナスエリアはスターフィッシュを100個集めるごとに出現するぞ! ここでしか登場しないアイテムもあるらしい…? |
□ベースポイントにランディングするとき、ランディングするまでの時間によって、スコアが3段階(NICEランディング⇒HOTランディング⇒MARVELOUSランディング)に変化するのだ。短い時間でランディングできるとハイスコアをゲットできるが、タップのタイミングが遅れたりするとランディング自体が失敗してしまうので注意が必要だ!なお、このスコアは、ランディングした回数に応じてアップしていくぞ。
 (1) 「HOT」は「NICE」の3倍の30000点! |
 (2) 「MARVELOUS」はなんと10万点!しかもこれらのスコアはランディングするたびに倍増していくのだ! |
 (3) 着地に失敗してしまうと、回復もスコア獲得も行われない… |
□「バリア」のアイテムをとると、1回だけあらゆるダメージを防ぐことができるが、実はもう1つ効果があるのだ。通常飛んでいるだけで、少しずつエネルギーが減少していくのだが、バリア状態のときは、エネルギーが減らないぞ!
 (1) 通常時は時間に伴い減少していくエネルギーだが… |
 (2) バリアを持っている間は減らなくなるのだ! |
□レーザーを発射しながら、バブルボイジャーの行く手を阻むUFO。このUFOのやっかいなビームも実はうまくかわすテクニックがあるのだ。まずUFOが出現したら、なるべく上の方へ移動しよう。
しばらくするとUFOがビームを発射してくるので、その瞬間にタップをやめて落下すると、ビームを避けやすいのだ!
 (1) UFOの動きが止まったらなるべく上に退避して… |
 (2) ビーム発射の直前にタップをやめ、自由落下すれば安全に回避できる! |
■バトルフィールド攻略
□強タップでミサイルを発射するのだが、実は回転の方向を逆にするという効果もあるのだ。強タップを使いこなすことが、上達への近道だ!
 (1) 自機が半時計回りしている時に… |
 (2) ミサイルを発射すると… |
 (3) 回転が時計回りになるのだ。 |
□アイテムの出現する位置は、全体で5箇所。どの位置から出るかはランダムだが、知っておいて損はないだろう!
 アイテムはフィールドの右上・右下・左上・左下・中心のどこかから出現する。 |
□隕石にはぶつかってもダメージを食らわないぞ!
 ただし、大きく飛ばされてしまうので注意が必要。 |