ライアットゲームズは本日(2020年10月30日),MOBA「
リーグ・オブ・レジェンド」にて152体目のチャンピオン
「希望のメロディー セラフィーン」を実装した。
セラフィーンは,ピルトーヴァー出身のポップスターといった立ち位置のチャンピオンだ。ロールはメイジで,歌や音の力を使って戦う。音楽がモチーフのチャンピオンということで,「ソナ」をイメージしてしまうが,ソナと異なりスキルショット主体のメイジのようで,使い勝手が気になるところだ。
リーグ・オブ・レジェンド、152 体目の新チャンピオン
『希望のメロディー セラフィーン 』実装
PC オンラインゲーム「リーグ・オブ・レジェンド」(League of Legends)の運営元 Riot Games, Inc.(米国)の日本法人である合同会社ライアットゲームズ(港区六本木、社長/CEO:小宮山 真司)は、152 体目となる新しいチャンピオン「希望のメロディー セラフィーン」を実装しました。
チャンピオンスポットライト: https://www.youtube.com/watch?v=rwa7Il9JwxA
テーマ: https://www.youtube.com/watch?v=O11UcwRctAE
ユニバース: https://universe.leagueoflegends.com/ja_JP/champion/seraphine/
開発エピソード: https://jp.leagueoflegends.com/ja-jp/news/dev/champion-insights-seraphine/
ピルトーヴァーは誰かの夢が皆にとっての進歩となり得る場所だ。そして、そこでスターが誕生した。セラフィーンは幼い頃から音楽が大好きだったが、その中でも特に父親の子守唄を愛していた。その子守唄はどれも美しかったが、悲しくもあった。セラフィーンの父親と母親は二人とも生粋のゾウン人だったが、より良い生活を求めて「進歩の都市」に移り住んだとき、父親はそうした子守唄をたずさえて地上のピルトーヴァーにやってきたのだった。―――
"この歌はあなたたちに捧げるわ!" セラフィーン
◇『セラフィーン』のスキル
固有スキル - 「ステージプレゼンス」
通常スキルを 3 回発動するごとにエコーが発生し、3 番目のスキルを自動的に再発動する。
さらに、味方の近くでスキルを発動するたびに「ノート」を生み出す。「ノート」がスタッされると通常攻撃の射程が伸び、追加魔法ダメージを与える。「ノート」は消費される。
Q スキル - 「ハイノート」
澄み切った音を発し魔法ダメージを与える。
このダメージは対象の減少体力の割合に応じて増加する。
W スキル - 「サラウンドサウンド」
近くの味方を歌で包み込み、自身と味方の移動速度を増加させるとともにシールドを授ける。セラフィーンがすでにシールドを得ている場合、近くの味方の体力を回復できる。回復量は近くにいる味方の数に依存する。
E スキル - 「ビートドロップ」
ベースの効いた音波を放って一直線上の敵に魔法ダメージを与え、スロウ状態にする。
対象が元からスロウ状態だった場合はスネア効果を付与し、スネア状態だった場合はスタンさせる。
R スキル - 「アンコール」
ステージに立ち、魅惑的な力を放つ。この力は敵にチャーム効果を付与し、魔法ダメージを与える。命中したチャンピオン(味方も含む)はパフォーマンスの一部となり、このスキルの射程を広げ、味方に最大数の「ノート」を授ける。
セラフィーンのスキル紹介ページはコチラ
■『K/DA ALL OUT セラフィーン』
新チャンピオン『セラフィーン』は、975RP(課金により購入することができるゲーム内ポイント)、または 7,800 ブルーエッセンス(ゲームをプレイすることでもらえるゲーム内ポイント)で購入することができます。また、『セラフィーン』のプレイ中の見た目や各種エフェクトを変えることができるスキン「K/DA ALL OUT セラフィーン」(3,250RP)も同時に登場しました。アルティメットスキンだけでなく、スキン購入時にアンロックするナラティブクエストの一部として獲得できるアイコン 2 種、エモート 1 種、ボーダー1 種が含まれます。セラフィーンの新たなスキンは順次追加予定です。
※K/DA ALL OUT セラフィーン - アルティメットスキンの解説はコチラ
※価格はリリース時のものです。
※チャンピオンのスキルや各種設定は今後のゲーム内アップデート(パッチ)によって調整または変更されることがあります。