007/慰めの報酬

公式サイト | : | http://www.square-enix.co.jp/007qos/ |
---|---|---|
発売元・開発元 | : | |
発売日 | : | 2009/03/26 |
価格 | : | 8190円(税込) |
ジャンル | : | |
レーティング | : | |
備考 | : | |
その他 | : |
価格 | 在庫 | 店舗名 | 支払い方法![]() |
---|---|---|---|
お店ページで確認 | 確認 | Amazon |
|
8580円 | なし | ワールドセレクトマーケット |
- このページのURL:




ジャンクハンター吉田のゲームシネシネ団:第43回「『007/慰めの報酬』国内発売記念! 最強の007ゲーム大特集!(8)」

今週の「ジャンクハンター吉田のゲームシネシネ団」は,映画「007」を題材にしたシネマゲーム特集の最終回。最新作である「007/慰めの報酬」を再度取り上げます。といっても今回は,PlayStation 2版がメイン。というのもこの作品,PlayStation 2版だけがFPSではなく,TPSなのです。
[2009/05/07 22:08]ジャンクハンター吉田のゲームシネシネ団:第42回「『007/慰めの報酬』国内発売記念! 最強の007ゲーム大特集!(7)」

本連載「ジャンクハンター吉田のゲームシネシネ団」で,映画「007」のシネマゲームを取り上げるのも7回め。今回は,Electronic Artsにとって,現在のところ最後の007ゲームとなった,「007 ロシアより愛をこめて」に注目していきます。
[2009/04/30 21:03]ジャンクハンター吉田のゲームシネシネ団:第41回「『007/慰めの報酬』国内発売記念! 最強の007ゲーム大特集!(6)」

今週の「ジャンクハンター吉田のゲームシネシネ団」では,Electronic Artsが過去にリリースした「007」関連タイトルの中から,EA版007の最高傑作「007: Everything or Nothing」と,ある意味珍品ともいえる「GoldenEye: Rogue Agent」を取り上げていきます。
[2009/04/23 22:07]ジャンクハンター吉田のゲームシネシネ団:第40回「『007/慰めの報酬』国内発売記念! 最強の007ゲーム大特集!(5)」

今週の「ジャンクハンター吉田のゲームシネシネ団」は,前回に引き続きElectronic Artsが手がけた「007」関連タイトルから,「007: Agent Under Fire」と「007: Nightfire」の二つを紹介します。
[2009/04/16 20:36]ジャンクハンター吉田のゲームシネシネ団:第39回「『007/慰めの報酬』国内発売記念! 最強の007ゲーム大特集!(4)」

本連載「ジャンクハンター吉田のゲームシネシネ団」で,映画「007」シリーズを題材にしたシネマゲームを取り上げるのも,4度めとなる。今回は,Electronic Artsがリリースしてきたタイトルを,まとめて紹介しよう。
[2009/04/09 21:05]- キーワード:
- PC
- ライター:ジャンクハンター吉田
- ジャンクハンター吉田のゲームシネシネ団
- 原作モノ
- 連載
- Xbox360:007/慰めの報酬
- Xbox360
- アクション
- シングルプレイ
- Activision
- CERO C:15歳以上対象
- スクウェア・エニックス
- 特殊部隊/スニーク
- 北米
- PS3:007/慰めの報酬
- :007/慰めの報酬
- Wii:007/慰めの報酬
- PS3
- Wii
- Xbox360:レフト 4 デッド
- FPS
- MO
- CERO Z:18歳以上のみ対象
- Valve
- エレクトロニック・アーツ
- Electronic Arts
- Electronic Arts Los Angeles
- Electronic Arts
原作モノと侮ることなかれ。映画とFPSの魅力が融合した良作「007/慰めの報酬」のレビュー記事を掲載

「007/慰めの報酬」は,“「カジノ・ロワイヤル」と最新作「慰めの報酬」,最高峰の映画を,最高峰のクオリティでゲーム化”というキャッチコピーを引っさげ登場した,人気映画のゲーム化タイトル。そこまで言うからには,今回の007(?)に課せられたミッションはかなり難度の高いものになる。果たして本作の実力やいかに。
[2009/04/09 19:11]ジャンクハンター吉田のゲームシネシネ団:第38回「『007/慰めの報酬』国内発売記念! 最強の007ゲーム大特集!(3)」

前々回から,映画「007」シリーズのシネゲーについて取り上げている「ジャンクハンター吉田のゲームシネシネ団」。今回は,「ゴールデンアイ 007」を取り上げます。CMに出演していた故 水野晴郎氏のコメントや,バーチャルコンソールやXbox Live Arcadeへの移植が立ち消えになっている理由なども必読です。
[2009/04/02 21:16]ジャンクハンター吉田のゲームシネシネ団:第37回「『007/慰めの報酬』国内発売記念! 最強の007ゲーム大特集!(2)」

前回から,「007/慰めの報酬」の日本語版発売を記念して,映画「007」シリーズのシネマゲームを紹介している「ジャンクハンター吉田のゲームシネシネ団」。今回は,Treyarchが慰めの報酬を開発するまでの経緯を取り上げます。
[2009/03/26 22:45]- キーワード:
- Wii:007/慰めの報酬
- PS2:007/慰めの報酬
- Wii
- アクション
- シングルプレイ
- Activision
- CERO C:15歳以上対象
- スクウェア・エニックス
- プレイ人数:1〜4人
- 原作モノ
- 特殊部隊/スニーク
- 北米
- Xbox360:007/慰めの報酬
- PS3:007/慰めの報酬
- PC:James Bond 007: Quantum of Solace
- PS3
- Xbox360
- PS2
- PC
- PC:アローン・イン・ザ・ダーク
- PS3:アローン・イン・ザ・ダーク
- Xbox360:アローン・イン・ザ・ダーク
- アドベンチャー
- Atari
- Eden Games
- エレクトロニック・アーツ
- ホラー/オカルト
- 欧州
- ライター:ジャンクハンター吉田
- ジャンクハンター吉田のゲームシネシネ団
- 連載
ジャンクハンター吉田のゲームシネシネ団:第36回「『007/慰めの報酬』国内発売記念! 最強の007ゲーム大特集!(1)」

3月26日(木)に,スクウェア・エニックスが「007/慰めの報酬」を,Xbox 360,PLAYSTATION 3,PlayStation 2,そしてWii向けにリリースする。一時は日本での発売が絶望的かと思われていたこの作品が,無事発売されることを記念して,「ジャンクハンター吉田のゲームシネシネ団」では,今回から「007」ゲームを紹介していきます。
[2009/03/19 20:34]- キーワード:
- Xbox360:007/慰めの報酬
- Xbox360
- アクション
- シングルプレイ
- Activision
- CERO C:15歳以上対象
- スクウェア・エニックス
- 原作モノ
- 特殊部隊/スニーク
- 北米
- PS3:007/慰めの報酬
- PS2:007/慰めの報酬
- Wii:007/慰めの報酬
- PC:James Bond 007: Quantum of Solace
- PS3
- PS2
- Wii
- PC
- :007 ロシアより愛をこめて
- PC:James Bond 007:NightFire
- ライター:ジャンクハンター吉田
- ジャンクハンター吉田のゲームシネシネ団
- 連載
- Wii:デッドライジング ゾンビのいけにえ
- CERO D:17歳以上対象
- カプコン
- サバイバル
- プレイ人数:1人
- ホラー/オカルト
- 日本
スクエニ,Activision Blizzardと提携。「007/慰めの報酬」を3月26日に発売

スクウェア・エニックスは,アクションゲーム「007/慰めの報酬」(原題 James Bond 007: Quantum of Solace)を,PLAYSTATION 3,PlayStation 2,Xbox 360,そしてWiiの各プラットフォームで,3月26日(木)に発売する。これは,同社と米Activision Blizzardとの提携第一弾タイトルだ。
[2009/02/02 15:26]Quantum of Solace (C)2008 Danjaq, LLC, United Artists Corporation,Columbia Pictures Industries, Inc. 007 Gun Logo and related James Bond Trademarks (C)1962-2008 Danjaq, LLC and United Artists Corporation. Quantum of Solace, 007 and relatedJames Bond Trademarks are trademarks of Danjaq, LLC. All Rights Reserved.