
ニュース
[GC 2008#13]さらに細かく戦略的に。「ウォーハンマー40,000」のRTSシリーズ最新作「Warhammer 40,000:Dawn of War 2」
![]() |
今回4Gamerでは,同タイトルのパブリッシャであるTHQのクローズドブースで,開発元となるRelic EntertainmentのJonathan Dowdeswell氏とJonny Ebbert氏に,新作のポイントを説明してもらったので,その概要を紹介しよう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
戦闘システムはオーソドックスなRTSで,動かしたいユニットを選んで行動を指示。一定距離に敵が近づけば自動的に攻撃する。設定が未来ということで,武器はレーザーガンなどになっており,青や赤の光線が縦横無尽に飛び散り,至る所で爆発が起きるのだ。
敵ユニット以外の岩や木,地面なども武器を使えば破壊可能で,地形を変えて戦いを有利に運ぶといった戦法が採れる。例えば木の根元近くに攻撃して倒し,その木の陰に各ユニットを隠れさせるといった具合だ。敵と戦う場合は,正面からぶつかるよりも側面や後ろから攻撃を仕掛けたほうがダメージを受けずに済むので,うまく自分のユニットを誘導しながら戦いを進め,設定された目標を達成できればミッションクリアとなる。
![]() |
![]() |
各ユニットは戦いを通じて経験値を得られ,それをプレイヤーが四つのパラメータに自由に振り分けて,キャラクターを育成する。各パラメータは一定値まで溜まると,パラメータに関連したスキルを習得可能だ。
![]() |
バランス調整といった細かい部分は「Company of Heroes」などで実績豊富なRelic Entertainmentだけに,心配ないだろう。続報に期待しつつ,発売が予定される2009年第1四半期を待ちたいところだ。
- 関連タイトル:
Warhammer 40,000: Dawn of War II
- この記事のURL:
キーワード
- ニュース
- PC:Warhammer 40,000: Dawn of War II
- PC
- RTS
- Relic Entertainment
- THQ
- シングルプレイ
- ストラテジー
- ファンタジー
- 戦術級
- 北米
- GC 2008
- Games Convention
- イベント
- ムービー
- 編集部:noguchi

Warhammer 40,000: Dawn of War 2--Copyright(C)Games Workshop Limited 2008. Dawn of War, the Dawn of War 2 logo, GW, Games Workshop, the Games Workshop logo, Space Marine, 40K, Warhammer, Warhammer 40,000 Device, the Double-headed Eagle device and all associated marks, logos, places, names, creatures, races and race insignia/devices/logos/symbols, vehicles, locations, weapons, units and unit insignia, characters, products, illustrations and images from the Dawn of War 2 game and the Warhammer 40,000 universe are either(R), TM and/or(C)Games Workshop Ltd 2000-2008, variably registered in the UK and other countries around the world, and used under license. All Rights Reserved. THQ, Relic Entertainment and their respective logos are trademarks and/or registered trademarks of THQ Inc. All rights reserved. All other trademarks, logos and copyrights are property of their respective owners.