[CeBIT]GIGA-BYTE,オーバークロッカーが監修したマザーボード「GA-X58A-OC」を公開。独自クーラー採用のOC版GeForceも
![[CeBIT]GIGA-BYTE,オーバークロッカーが監修したマザーボード「GA-X58A-OC」を公開。独自クーラー採用のOC版GeForceも](/games/048/G004815/20110303035/TN/001.jpg)
現在開催中のCeBIT 2011で,GIGA-BYTEは,「究極のOC用」と謳うマザーボード「GA-X58A-OC」を公開。I/Oインタフェースは必要最低限に留める一方,拡張性と電源周りにこだわった設計が大きな特徴となっている。3連ファン仕様のクロックアップ版グラフィックスカードの話題とまとめてお伝えしたい。
[2011/03/03 19:39][COMPUTEX]「Turbo Unlocker」そして次世代R.O.G.マザー「Immensity」。ASUSの技術説明会レポート
![[COMPUTEX]「Turbo Unlocker」そして次世代R.O.G.マザー「Immensity」。ASUSの技術説明会レポート](/games/047/G004755/20100607042/TN/001.gif)
COMPUTEX TAIPEI 2010の会期中,ASUSTeK Computerは,台北市内のレストランで,マザーボード製品に関する技術説明会を開催。Core i7&i5 Kシリーズに対応したTurbo Boost拡張機能「Turbo Unlocker」,そして,次世代R.O.G.コンセプトモデル「Immensity」の開発背景などが披露された,その内容をレポートしたい。
[2010/06/08 00:00][COMPUTEX]GIGABYTEの技術セミナー&ブースレポート。ゲーマー向けサブブランド「Aivia」の立ち上げも発表
![[COMPUTEX]GIGABYTEの技術セミナー&ブースレポート。ゲーマー向けサブブランド「Aivia」の立ち上げも発表](/games/048/G004815/20100604007/TN/001.gif)
GIGABYTE TECHNOLOGYは,COMPUTEX TAIPEI 2010の会期中に,会場近くの高層ビル「Taipei 101」でマザーボードの技術セミナーを開催した。ここでは,その模様を中心に,立ち上げが発表されたゲーマー向け周辺機器のサブブランド「Aivia」など,GIGABYTE関連情報をまとめてみたい。
[2010/06/04 13:11][COMPUTEX]未発表の「GeForce GTX 460M」から掃除機(!)まで多彩な取り揃え。MSIブースレポート
![[COMPUTEX]未発表の「GeForce GTX 460M」から掃除機(!)まで多彩な取り揃え。MSIブースレポート](/games/110/G011058/20100603010/TN/001.jpg)
COMPUTEX TAIPEI 2010ではMSIがとにかく元気だ。タブレットPCや,ノートPC用のグラフィックス拡張ボックスだけでなく,ブース展示は,未発表の「GeForce GTX 460M」搭載ノートPCや,国内展開するというゲーマー向けデスクトップPC,果ては「掃除機」まで,バラエティに富んでいる。とにかくネタには困らない,同社のブース内容をまとめてお届けしよう。
[2010/06/03 13:36][COMPUTEX]ゲーマー向け製品が数多く登場したASUSブース,マザーボードのトピックを駆け足でチェック
![[COMPUTEX]ゲーマー向け製品が数多く登場したASUSブース,マザーボードのトピックを駆け足でチェック](/games/047/G004755/20100601058/TN/020.gif)
ASUSTeK Computerは,COMPUTEX TAIPEI 2010に,大がかりなブースを出展。同社の幅広い製品ラインナップを反映した製品展示を行った。そのなかには,4Gamer読者としても押さえておきたいゲーマー向け製品が多くあったので,今回はひとまず,写真を中心に,マザーボードのトピックをお届けしたい。
[2010/06/01 21:07][COMPUTEX]今度こそ発売なるか? MSI,ノートPC向け“グラフィックス拡張ボックス”など,COMPUTEXで公開の新製品を披露
![[COMPUTEX]今度こそ発売なるか? MSI,ノートPC向け“グラフィックス拡張ボックス”など,COMPUTEXで公開の新製品を披露](/games/017/G001762/20100531049/TN/028.jpg)
COMPUTEX TAIPEI 2010の開幕を翌日に控えた2010年5月31日,MSIは報道関係者向けに,ブース展示内容の一部を明らかにした。注目は,これまでも話が出ては消えていった「ノートPC向けのグラフィックス拡張ボックス」。異種混合マルチGPUを実現する低価格なマザーボードや,3D立体視対応のオールインワンPCなども含め,まとめてお伝えしたい。
[2010/05/31 21:24]リンクス,Foxconn製ゲーマー向けマザー「Inferno Katana GTI」発売
[2010/05/13 15:36]ASRock,CeBIT 2010の会場で,次世代6コアCPU「Gulftown」のデモを実施中

ASRockは,CeBIT 2010会場内において,Intelから市場投入されると見られる6コア12スレッドCPU,「Gulftown」(開発コードネーム)のデモを「Core i7 980X 6-Core CPU Live Demo」として実施中だ。ASRockによれば,Gulftownはまもなくの登場予定という。
[2010/03/05 00:00]MSI,CeBIT 2010開幕に先立ち,Big Bangやゲーマー向けノートPCなど新製品を一挙公開

CeBIT 2010の開幕を直前に控えたドイツ時間2010年3月2日,MSIは,同イベントで公開予定の新製品を一挙発表した。ゲーマー向けブランド「Big Bang」,ゲーマー向けノートPC「Gシリーズ」の新製品や,AMD 8シリーズチップセット搭載マザーボードなど,盛りだくさんの内容を取り急ぎお伝えしたい。
[2010/03/02 20:53]GeForceとRadeonが協調動作するMSI製マザーボード「Big Bang-Fuzion」レビュー

GeForceとATI Radeonを協調動作させて3Dパフォーマンスの向上を図ることが可能な,世界初のマザーボード「Big Bang-Fuzion」。LucidLogix製のブリッジチップを搭載することで,SLIでもCrossFireXでもないマルチGPUソリューションを提供するこのMSI製ボードを,ゲーマーはどう捉えるべきだろうか。じっくり検証してみたい。
[2010/01/16 10:30]