
ニュース
[E3 2007#20]「Jagged Alliance 3」プレイアブル展示……って,あれ,3Dだけど「3D」ではない!?
![]() |
Jagged Allianceを知っている人は,日本では,あまり多いとは言えないかもしれない。しかし,Wizardryを知っている人は,非常に多くいるだろう。Wizardryを生み出したSir-Tech――残念なことに倒産してしまっているが――の,Wizardryと並ぶ代表作が,Jagged Allianceだった。ターン制ストラテジーの傑作として,今なお続編を望む声の高いタイトルである。
まぁこのオリジナルのJagged Allianceについては,2005年のGC(Games Convention)取材における「Jagged Alliance 3D」の記事(「こちら」)でも触れているので,知らないという人はそちらで予習を。
![]() |
お恥ずかしい話だが,4Gamer取材陣も,実際にAkellaのAlex Gudknov氏に話を聞くまで,この2つのタイトルは同じものだろうと考えていた。Gudknov氏によると2作は別物で,このJagged Alliance 3が,正統なシリーズ後継作になるという。確かにJagged Alliance 3Dは,その後にタイトルを「JAZZ: Hired Guns」に変えており,ライセンスに何か問題があったのかと気にはなっていたのだが……。
![]() |
従来作との一番大きな変更点は,グラフィックスが3Dになったこと。当然,高さを利用した戦略も必要になってくるという。
……書けば書くほど,JAZZの紹介文を書いている気がしてくる。JAZZと本作を,似たコンセプトの別のゲームとして見比べてみると,面白いかもしれない。
Jagged Alliance 3は現在F3 Gamesが開発中で,2008年の第1四半期に発売される予定だ。(Iwahama)
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
- 関連タイトル:
Jagged Alliance: Back in Action
- この記事のURL:
キーワード
- ニュース
- PC
- ストラテジー
- Akella
- F3 Games
- ロシア
- 戦争物
- ミリタリー
- 現代戦
- イベント
- Electronic Entertainment Expo(E3)
- E3 Summit 2007
- 編集部:Iwahama

(C)2011 - bitComposer Games - All rights reserved