
ニュース
Arctic Cooling製GPUクーラー「Accelero S1/S2」に専用ファン
![]() |
Accelero S1/S2は,国内でも2007年5月に発売された,ヒートパイプと放熱フィンにより冷却するパッシブタイプの2スロット仕様クーラー。S1はGeForce 7およびATI Radeon X1000シリーズのハイエンドGPUに対応し,S2はGeForce 4~7,ATI Radeon 9000~X1000世代のミドルレンジ以下をサポートする,いずれもコストパフォーマンスの高さがウリのシリーズだ。
![]() |
Arctic Coolingによる想定売価は11.9ドル。Accelero S1/S2は,国内だとザワードというメーカー兼商社が扱っているので,Turbo Moduleもそう遠くない将来,同社扱いの製品として(おそらく1000円台の価格で)店頭に並ぶのではなかろうか。Accelero S1/S2のユーザーで,冷却能力が少々不安という人は,Turbo Moduleの存在を記憶に留めておくといいだろう。(佐々山薫郁)
![]() |
- この記事のURL:
�坦其臓臓則G123
Rejet激アツ情報解禁! 「もし神」「ディアラヴァ」「ブラウル」3大タイトルがSwitch移植&新作CD発表,「リジェフェス」も5年ぶりに復活

若手ゲームクリエイター育成プログラム「Top Game Creators Academy」入学式を開催。プリンシパルを務める日野晃博氏がクリエイターを激励

[プレイレポ]サバイバルMMO「Dune: Awakening」を先行体験。原作未履修のゲーマーを待っていたのは,あまりにも過酷な砂の惑星だった

週刊Steam広場 第104号:「The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered」や,「Clair Obscur: Expedition 33」が発売に
