お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
HW短評:Kingston「HyperX Cloud」(2)出力音質傾向を確認してみる
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2015/03/26 10:00

テストレポート

HW短評:Kingston「HyperX Cloud」(2)出力音質傾向を確認してみる

総試用時間:4時間
短評(3)短評(1)

画像集 No.002のサムネイル画像 / HW短評:Kingston「HyperX Cloud」(2)出力音質傾向を確認してみる
HyperX Cloud
メーカー:Kingston Technology
問い合わせ先:00531-88-0018(平日9:00〜19:00)
実勢価格:1万円前後(※2015年3月26日現在)
画像集 No.003のサムネイル画像 / HW短評:Kingston「HyperX Cloud」(2)出力音質傾向を確認してみる
合皮素材(左)と起毛素材(右)のイヤーパッド。HyperX Cloudではこれらを好みに合わせて付け替えられる
 第1回に続き,今回はKingston Technology製アナログ接続型ゲーマー向けヘッドセット「HyperX Cloud」の試聴印象をお届けしてみたい。HyperX Cloudの場合,合皮素材と起毛素材,2つのイヤーパッドが付属しているので,両方で試すことになる。
 というわけでまずはiTunesを用いて音楽を試聴してみたが,結果は以下のとおりだ。

  • 合皮素材イヤーパッド取り付け時シャリの強い,軽めのドンシャリ
    (53mmドライバーなのに低強高弱ではなく,高域が少し強め。中高域はまずまずのバランスだ。一方,中低域が凹んでいるため,クリアな音質傾向になっているのだが,「クリアに聞こえてほしくない音までクリアに聞こえる」きらいはある。音量を小さくすると高域の強さは気にならなくなるので,メーカーとしては“爆音”を想定しないで音質傾向を設計したのかもしれない)
  • 起毛素材イヤーパッド取り付け時低音が抜ける
    (案の定,低域は弱く,中低域はさらに弱くなり,高域が相対的に強く聞こえる。「低域がドンと出てくるのは嫌い」という人も)いるので全否定はしないが,音楽用としてお勧めもしない)

今回のRazer Surround Pro微調整データ。「高域が強め=バーチャルサラウンドには有利」なので,あまり弄る必要を感じない。前方を狭めたくらいである
画像集 No.004のサムネイル画像 / HW短評:Kingston「HyperX Cloud」(2)出力音質傾向を確認してみる
 コンテンツをゲームに切り換えよう。例によってRazer Surround Proをテスト時の最新版にアサインしてトライした。ちなみ,今回のRazer Surroundの設定データはこちらだ。高域が強めということは,バーチャルサラウンドには有利なわけで,前方を狭めている以外はほぼ微調整程度という設定で済んでいる。

 まずは,サラウンドの音源を「点」で認識しやすい「Call of Duty 4: Modern Warfare」だが,中高域が強すぎないため,銃声が耳に痛かったりすることはなく,それでいて高域は強調されているので,音源の移動が分かりやすい。中低域が削られたことで,クリアさが増しているのも,音源の定位をはっきりさせるのに貢献しており,総じてバーチャルサラウンドサウンドとの相性がとてもよい。
 一方の-起毛素材イヤーパッドだが,5.1chのようなマルチチャネルスピーカーセットからサブウーファを抜いたような音になる。低域の迫力がまったくないので,そこは人を選ぶが,「情報」としての音のみを必要とする場合には,悪くない選択肢となりそうだ。

画像集 No.005のサムネイル画像 / HW短評:Kingston「HyperX Cloud」(2)出力音質傾向を確認してみる
 効果音の数が多く,低域もたっぷり入っている「Battlefield 3」だと,合皮イヤーパッドの場合,面白いほどクリアに聞こえる。元来聞こえづらい感じの無線ボイスも割と聞き取りやすい。高域が強めなので,高く,細かな効果音はよく聞こえ,同時に中高域は強くないため,耳に痛いこともない。低強高弱のヘッドセットだと爆音になってしまう低域も収まりがよく,音情報の多いタイトルでも「いい感じ」でプレイできるだろう。クリアすぎて色気は失われているものの,これは好みの問題である。
 起毛イヤーパッドだと,さすがにもともと低域がたっぷりあるため,それほど低域がスカスカに抜けた感じはしない。ただ,やはり抜けてはいるので,強い低域でマスクされてしまって聞き取りづらいNPCの無線ボイスもよく聞こえる。

マネキンにHyperX Cloudを取り付けてみた様子
画像集 No.006のサムネイル画像 / HW短評:Kingston「HyperX Cloud」(2)出力音質傾向を確認してみる 画像集 No.007のサムネイル画像 / HW短評:Kingston「HyperX Cloud」(2)出力音質傾向を確認してみる

 全体としては,バランスを求めるなら合皮素材のイヤーパッド,音楽鑑賞などを切り捨てて,エクストリームに音情報を収集したいなら起毛素材イヤーパッドといったところだ。どちらも音源移動の感じやすさは変わらない。

HyperX Cloud(黒+赤モデル)をAmazon.co.jpで購入する(Amazonアソシエイト)

HyperX Cloud(白+黒モデル)をAmazon.co.jpで購入する(Amazonアソシエイト)

Kingston TechnologyのHyperX Cloud製品情報ページ(英語)


※HW短評に関する注意
  • HW短評(ハードウェア短評)は,各執筆者が,テスト経過時点でのインプレッションをまとめたものです。最終的な評価の掲載を目的とするわけではないため,次回以降のHW短評,もしくは別途掲載されるレビュー記事などとは異なる評価が掲載されることもあります
  • HW短評について,お気づきの点や,「こんな追加テストをしてほしい」という要望があれば,問い合わせフォームの「記事について(掲載情報の間違いや修正依頼など)」からお伝えいただければ幸いです。ただし,ご要望にお応えできない場合もありますので,この点はご容赦ください
  • 関連タイトル:

    HyperX

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:01月19日〜01月20日