NZXT製のゲーマー向けワイヤードマウスが日本上陸。光学センサー搭載で左右どちらの手にも対応
![]() |
![]() |
なお,本体はかなりの細長に見えるが,実際のところ,サイズは69.1(W)×128(D)×36.8(H)mmなので,横幅が狭いというよりは,縦方向がかなり長い,といった印象。ボタンは左右メイン,左右サイド各1,マクロ×2で,センタークリックボタン機能付きスクロールホイールも用意されるため,計7ボタン+スクロールホイールという仕様になる。写真で,スクロールホイールのすぐ近くに二つ並んでいるのがマクロボタンだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
このほか主なスペックは下記のとおり。ゲーム用マウスで実績のないメーカーの第1弾製品として見ると,少々手を出しづらい価格ではある。ただ,右手だけでなく,左手でも利用できるようにデザインされた,比較的大型の光学センサー搭載マウスという存在がなかなか貴重なのも確かだ。興味を持った人は,国内販売が始まり次第,店頭などで一度チェックしてみてはどうだろうか。
●AVATAR Gaming Mouseの主なスペック
![]() |
- 基本仕様:光学センサー搭載ワイヤードタイプ
- ボタン:左右メイン,左右サイド,マクロボタン×2,センタークリックボタン機能付きスクロールホイール
- トラッキング解像度:650~2600dpi(4段階切り替え)
- フレームレート:6469fps
- トラッキングスピード:40ips
- 最大加速度:15G
- リフトオフディスタンス:未公開
- USB接続インターフェイス:USB 1.1
- USBケーブル長:2.1m
- マクロ登録機能:対応
- 内蔵フラッシュメモリ:非搭載?(※詳細未公開)
- 本体サイズ:69.1(W)×128(D)×36.8(H)mm
- 重量:未公開
- マウスソール:テフロン製
- 対応OS:Windows XP/Vista
- 予想実売価格:7880円前後
- 発売予定時期:未発表
![]() |
- 対応フォームファクタ:ATX
- サイズ:210.5(W)×536(D)×532(H)mm
- ファン:背面(120mm角×2),前面(120mm角×1)
- ベイ数:5インチベイ×5,3.5インチベイ×2,HDD×6
- 電源ユニット:別売り
- 予想実売価格:1万3800円前後
簡単にまとめるなら,ドライブベイが豊富で,冷却能力が重視された製品,といったところである。
クォリスタ:http://www.qualista.co.jp/
- この記事のURL:
提供:G123
Rejet激アツ情報解禁! 「もし神」「ディアラヴァ」「ブラウル」3大タイトルがSwitch移植&新作CD発表,「リジェフェス」も5年ぶりに復活

若手ゲームクリエイター育成プログラム「Top Game Creators Academy」入学式を開催。プリンシパルを務める日野晃博氏がクリエイターを激励

[プレイレポ]サバイバルMMO「Dune: Awakening」を先行体験。原作未履修のゲーマーを待っていたのは,あまりにも過酷な砂の惑星だった

週刊Steam広場 第104号:「The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered」や,「Clair Obscur: Expedition 33」が発売に
