パッケージ
GeForce Driver公式サイトへ
  • NVIDIA
  • 発表日:2003/10/23
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「Flintlock」や「Dungeonborne」に対応した「GeForce 560.70 Driver」リリース
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2024/07/17 16:26

ニュース

「Flintlock」や「Dungeonborne」に対応した「GeForce 560.70 Driver」リリース

画像集 No.001のサムネイル画像 / 「Flintlock」や「Dungeonborne」に対応した「GeForce 560.70 Driver」リリース
 米国時間2024年7月16日,NVIDIAは,公式最新版グラフィックスドライバ「GeForce 560.70 Driver」をリリースした。WHQL(Windows Hardware Quality Labs,ウィクル)通過版となる本バージョンは,7月18日発売予定の新作アクションRPG「Flintlock: The Siege of Dawn」(以下,Flintlock)や,7月19日発売予定の探索サバイバルアクション「Dungeonborne」,そして7月30日に早期アクセスがスタートする基本プレイ無料の新作RTS「Stormgate」の3作品への対応が見どころだ。

 NVIDIAによると,3作品とも超解像技術「DLSS 3」や,内部遅延低減技術「Reflex」に対応しているとのこと。たとえばDungeonborneは,DLSS 3を有効化すると,エントリー市場向けの「GeForce RTX 4060」でさえ4K解像度で60fpsを超えて,「GeForce RTX 4090」ならば,190fpsを超えるフレームレートが得られるとアピールしている。

DungeonborneでDLSS 3を有効にした状態と無効状態でフレームレートを比較したグラフ
画像集 No.002のサムネイル画像 / 「Flintlock」や「Dungeonborne」に対応した「GeForce 560.70 Driver」リリース

 また,Flintlockでは,NVIDIAがAIをゲームに応用する技術のひとつとして,ゲーム開発者向けに提供している「Audio2Face」を活用した顔のアニメーションとリップシンクが使用されているそうだ。Audio2Faceは,ゲーム開発時に用いる技術であり,GeForce RTXシリーズを使っていると具体的な恩恵があるわけではないが,本作をプレイするときは,キャラクターの表情に注目してみるといいかもしれない。

 なお,GeForce 560.70 Driverは,前ドライバのRelease 555からRelease 560へとメジャーバージョンが上がったドライバである。新たに「CUDA 12.6」に対応したことがRelease 560のトピックで,そのほかにも多数のバグ修正や,性能改善が図られているとのこと。ドライバサイズが前バージョンから1割ほども大きくなっているのは,メジャーバージョンが上がった影響だろう。

 ドライバのアップデートは自己責任となる点を理解してもらったうえで,すぐにでも入手したい人は,以下に示したリンクかGeForce ExperienceもしくはNVIDIAアプリのアップデート機能を利用してほしい。

→Windows 11・64bit版Windows 10用GeForce 560.70 Driver(729.21 MB)
https://www.nvidia.com/ja-jp/drivers/details/230162/
→ノートPC向けのWindows 11・64bit版Windows 10用GeForce 560.70 Driver(729.21 MB)
https://www.nvidia.com/ja-jp/drivers/details/230194/

##以下,NVIDIAによる公式紹介記事および英文リリースノート(リンク先はPDF)まとめ##

●GeForce 560.70 Driverの対応製品
  • デスクトップPC向けGeForce RTX 40シリーズ
  • デスクトップPC向けGeForce RTX 30シリーズ
  • デスクトップPC向けGeForce RTX 20シリーズ
  • デスクトップPC向けGeForce GTX 16シリーズ
  • デスクトップPC向けGeForce GTX 10シリーズ
  • NVIDIA TITAN RTX
  • NVIDIA TITAN V
  • NVIDIA TITAN Xp
  • NVIDIA TITAN Xシリーズ
  • デスクトップPC向けGeForce GTX TITAN X
  • デスクトップPC向けGeForce GTX 900〜700シリーズ
  • ノートPC向けGeForce RTX 40シリーズ
  • ノートPC向けGeForce RTX 30シリーズ
  • ノートPC向けGeForce RTX 20シリーズ
  • ノートPC向けGeForce GTX 16シリーズ
  • ノートPC向けGeForce GTX 10シリーズ
  • ノートPC向けGeForce 900M〜800Mシリーズ
  • ノートPC向けGeForce MX 500シリーズ
  • ノートPC向けGeForce MX 400シリーズ
  • ノートPC向けGeForce MX 300シリーズ
  • ノートPC向けGeForce MX 200〜110シリーズ

●GeForce 560.70 Driverが統合するソフト(※比較対象はGeForce 556.12 Driver)
  • GeForce Experience:3.28.0.417
  • HD Audio Driver:1.4.0.1
  • PhysX System Software:9.23.1019
  • CUDA:12.6(←12.5)
  • NVIDIA Control Panel(DCH):8.1.966.0

●GeForce 560.70 Driverの新要素
  • 「Flintlock: The Siege of Dawn」「Dungeonborne」「Stormgate」に対応
  • G-SYNC Compatible Displaysに14機種を追加。詳細は公式サイトを参照のこと
  • CUDA 12.6に対応

●GeForce 560.70 Driverで解決した問題
  • NVENCを利用した10bitエンコーディング時に,ビットレートと品質の設定が無視されることのあった問題
  • 「OBS Studio」において,「10bit HVEC」か「AV1」でエンコードされたコンテンツの表示領域を50%未満のサイズにスケーリングすると,表示の一部が破綻することのあった問題
  • 「Unity」において,アンチエイリアシングを使用するフレームバッファ上にオーバーラップしたジオメトリをレンダリングすると,表示にゴミ(アーティファクト)が生じることのあった問題
  • 「Adobe Premiere」において,GeForce 555.85 Driverを使用すると,映像ソースやプログラムモニタのプレビュー表示に破綻が生じることのあった問題

●GeForce 560.70 Driverにおける既知の不具合
  • 「GeForce Experience」のオーバーレイ表示のうち,GPU情報の更新が止まることがある
  • GeForce Experienceまたは「NVIDIA App」のオーバーレイ表示で,GPU使用率が0%に落ち込み,ゲームの表示にカクつきが生じることがある

  • 関連タイトル:

    GeForce Driver

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:01月18日〜01月19日