ハイファイブコンテンツIDで「ストラガーデンNEO」がプレイ可能に
![]() |
|||
配信元 | ハイファイブ・エンターテインメント | 配信日 | 2008/10/22 |
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
「ストラガーデンNEO」がハイファイブコンテンツIDで遊べる!
~ソルト(ハイファイブのポイント)も使える!その賑わいを味わおう!~
![]() |
株式会社ハイファイブ・エンターテインメント(本社:東京都新宿区、代表取締役:澤紫臣)は、株式会社ゲームズアリーナ開発、ソリッドネットワークス株式会社提供のMMORPG「ストラガーデンNEO」が、ハイファイブコンテンツID およびハイファイブのゲーム共通ポイントである「ソルト」を使ってプレイできるようになったことをお知らせいたします。
同時に、ハイファイブ内のストラガーデンNEOサイト(http://strugarden.hi5games.jp/)をオープンいたします。
ハイファイブ初のチャネリングコンテンツ! 濃密なファンタジー世界観を体験だ!
http://strugarden.hi5games.jp/
【登場!】 『ストラガーデンNEO』がハイファイブID で楽しめます
サイトオープン日時:
2008年10月22日17時オープン!
プレイ方法:
ハイファイブ内ストラガーデン公式サイト
(http://strugarden.hi5games.jp/)にアクセス。
↓
ハイファイブID をゲット
↓
サイトにログインし、[GAME START]をクリック!
(ゲームソフトがインストールされていない場合は、インストール後プレイに入ります)
※ストラガーデン公式サイト(http://www.strugarden.info/)および他のポータルサイトからプレイされている方は、従来どおり各サイトからプレイ開始してください。
【特徴】『ストラガーデンNEO』で幻想世界プラネタリアに旅立と
う!
★いきなり始めてもよくわかる!チュートリアルが楽しい!
オンラインゲームにつきものの、ログインしたけど右も左もわからない……という悩み。『ストラガーデンNEO』には、プレイの醍醐味が凝縮されたチュートリアルがあるので、いきなり始めたプレイヤーでも、特徴的な戦闘や、スキルの組み方、生産などにすぐ慣れることができます。
★ストラテジックシンクロナイズドバトルがアツい!
エンカウント方式で、冒険の途中に突如みなぎる緊張感。オンラインゲームならではのチームワーク勝負に、相手の行動を先読みする戦略が生死を分ける! 敵を手なずけ、ファミリア(ペット)にできるぞ。
★個性的なキャラクターを作ろう!
男女それぞれ9種の顔と9種の髪型に加え、色合いは自在に変更でき、キャラクター作成を幅広く行えます。特徴的なジョブは6 種類。上位職も用意されており、400種類に及ぶスキルの組み合わせによって、より一層キャラクターの個性を伸ばすことができます。
★数多くのプレイヤーに支えられてきた奥深さ
『ストラガーデンNEO』は、すでに各ポータルサイトでも展開されているため、数多くのプレイヤーがフィールド上に存在。長期にわたってアップデートされてきたコンテンツとしての奥深さを、ゲーム直後から感じることができます。
ハイファイブ内ストラガーデンサイトは下記となります。
http://strugarden.hi5games.jp/
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- 関連タイトル:
ストラガーデンNEO
- この記事のURL:
キーワード
- PC:ストラガーデンNEO
- MMO
- PC
- RPG
- ほのぼの
- ソリッドネットワークス
- ターン制
- ファンタジー
- フロム・ネットワークス
- 基本プレイ無料
- 日本
- ハイファイブ・エンターテインメント
- リリース
- ニュース

(C) GAMES ARENA Co., Ltd. Published and Distributed in Japan by SOLIDNETWORKS INC.
�坦其臓臓則G123
巨大な警官に監視される街からの脱出を目指すステルスゲーム「Militsioner」の11分間にわたるゲームプレイ映像が公開に

27年前の秘密がいよいよ解き明かされる! ナラティブADV「Lost Records: Bloom & Rage」,後半となる「Tape 2」を配信開始

「雀魂 -じゃんたま-」,劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」コラボで登場する雀士「アーチャー」(CV:諏訪部順一)の情報を公開

長い歴史を誇るRPG「RuneScape」がCo-opサバイバルへと進化。「RuneScape: Dragonwilds」,アーリーアクセスをSteamで開始
