
ニュース
Electronic Arts,新スタジオRidgeline Gamesをシアトルに創設。今後は「バトルフィールド」シリーズのストーリーキャンペーンを担当
![]() |
Electronic Artsにてチーフ・エクスペリエンスオフィサーとして「バトルフィールド」シリーズを管轄するバイロン・ビード(Byron Beede)氏が,公式サイトにて公開したニュース(リンク)によると,Ridgeline Gamesを率いるのは,マーカス・レート(Marcus Lehto)氏だ。レート氏は,「Halo」シリーズのアートを担当したオリジナル開発メンバーの一人であり,近年はPrivate Divisionからリリースされた「Disintegration」(PC / PS4 / Xbox One)を手がけている。
![]() |
そのうえで,今後はレベッカ・クータツ(Rebecka Coutaz)氏をリーダーに,テクノロジー面でのサポートを継続するスウェーデンのEA DICE,「Battlefield 2」以降の作品に関わったクリスチャン・グラス(Christian Grass)氏を中心にして,2021年7月に結成されたRipple Effect,そしてレート氏と同じくHaloシリーズの生みの親であるアレックス・セロピアン(Alex Seropian)氏が立ち上げ,2018年にEAに買収されているIndustrial Toysといったメーカー群が,今後のシリーズ開発を担う“次世代体制”に移行することになるという。
このニュースを公表したビード氏自身は,Activisionに20年近く在籍し,ザンぺラ氏と共に「Call of Duty」シリーズの開発に携わってきたベテランの一人。そこに,レート氏ら“Halo軍閥”が加わることで,バトルフィールドはどのように生まれ変わるのだろうか。シリーズ最新作「Battlefield 2042」(PC / PS5 / Xbox Series X / PS4 / Xbox One)はシーズン2に移行し,徐々に改良も進められているが,今後の展開には大きく注目できそうだ。
![]() |
「バトルフィールド1942」公式サイト
- 関連タイトル:
バトルフィールド1942
- 関連タイトル:
バトルフィールド 2042
- 関連タイトル:
バトルフィールド 2042
- 関連タイトル:
バトルフィールド 2042
- 関連タイトル:
バトルフィールド 2042
- 関連タイトル:
バトルフィールド 2042
- この記事のURL:
キーワード
- PC:バトルフィールド1942
- アクション
- FPS
- MO
- シングルプレイ
- DICE
- エレクトロニック・アーツ
- ミリタリー
- 欧州
- 戦争物
- 第二次世界大戦
- 北米
- PC:バトルフィールド 2042
- PC
- PS5:バトルフィールド 2042
- PS5
- Xbox Series X:バトルフィールド 2042
- Xbox Series X
- PS4:バトルフィールド 2042
- PS4
- Xbox One:バトルフィールド 2042
- Xbox One
- ニュース
- ライター:奥谷海人
- 業界動向

(C)2002 Digital Illusions CE AB. All rights reserved. Battlefield 1942 is a trademark of Digital Illusions CE AB. EA GAMES and the EA GAMES logo are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. EA GAMES_ is an Electronic Arts_ Brand.