「Ratopia」,日本語対応の早期アクセス版が本日Steamで公開に。ネズミの国の女王を操作し,市民たちが幸福に暮らせる経済社会を目指す

Cassel Gamesは本日(2023年11月6日),「Ratopia」の早期アクセス版をSteamで公開した。本作は,ネズミの国の女王を操作して,市民たちが幸福に暮らせる経済社会を目指し,都市を建設するシミュレーションゲームだ。リリース記念セールとして,11月13日まで10%オフの2070円(税込)で購入できる。
[G-Star 2019]今年はインディーズゲームにも注目。「Necrodancer」のBYG新作と,韓国で人気のデッキ構築型タワーディフェンスゲームを紹介
![[G-Star 2019]今年はインディーズゲームにも注目。「Necrodancer」のBYG新作と,韓国で人気のデッキ構築型タワーディフェンスゲームを紹介](/games/486/G048627/20191117003/TN/011.jpg)
韓国で開催中の「G-Star 2019」。NEXONが不参加ながらもPearl Abyssが4本の新作を発表,GRAVITYが「ラグナロクオンライン」のIPを利用した新作をプレイアブル出展するなど,賑やかであったゲームショウ。盛り上がりを見せたインディーズゲームパビリオンから,注目の2作品を紹介しよう。