RocketWerkz
惑星開拓サバイバル「ICARUS」,大型拡張DLC「ニューフロンティア」を配信開始。原始的な風景や生物が残されたプロメテウスが探索できる

Yooreka Studioは本日,惑星開拓サバイバルゲーム「ICARUS」の大型拡張DLC「ニューフロンティア」の配信を,Steamで開始した。本DLCでは,テラフォーミングに失敗し,原始的な風景や生物が残されている地域「プロメテウス」が探索できる。
新作ゲーム「ICARUS」の配信が本日スタートに。“DayZ”のディーン・ホールが手がけるSFサバイバルアクション

新作サバイバルアクション「ICARUS」の配信がSteamで始まっている。「DayZ」のディーン・ホール氏が率いるRocketWerkzの新作で,広大なオープンワールドとして構築された未知の惑星で過酷なサバイバルを繰り広げることになる。発売を記念した10%オフのセールも実施中だ。
セッション型サバイバルアクション「ICARUS」,開発者ディーン・ホール氏にメールインタビュー

「DayZ」の開発者ディーン・ホール氏が率いるRocketWerkzが開発する新作サバイバルアクション「ICARUS」が本日リリースされた。今回はその発売に合わせて,開発者であるディーン・ホール氏にメールインタビューを実施したので,その内容をお伝えしよう。
発売が近付くPvEサバイバルアクション「Icarus」の世界観を表現した約20分のプロモーション映像が公開

RocketWerkzは,2021年12月4日に発売予定の新作サバイバルアクション「Icarus」の世界観を表現した,20分ほどのプロモーション映像を公開した。テラフォーミングの失敗によって凶暴な嵐が頻発する惑星イカラスで調査チームのクルー達に起こった悲劇を暴くという,ドキュメンタリータッチの動画となっている。
「ICARUS」,最終βテストとなる“ベータウィークエンド7”の内容を公開。NVIDIAのRTXグローバルイルミネーションが実装に

RocketWerkzは本日,開発中のSFサバイバルACT「ICARUS」で最終βテストとなる「ベータウィークエンド7」の内容を公開した。今回のテストでは,これまでに開催された全6回のテスト内容をすべて体験できるほか,NVIDIAのRTXグローバルイルミネーションが実装される。また,2つのコンペティションも実施される。
サバイバルアクション「ICARUS」のリリース日が2021年12月4日に決定。Steamで10%オフの先行予約セールを実施中

「DayZ」のクリエイターであるディーン・ホール氏が率いるRocketWerkzは,サバイバルアクション「ICARUS」を,2021年12月4日にリリースすると発表した。Steamでは,ウィークエンド・テストの参加権が得られる先行予約も開始している。
サバイバルアクション「ICARUS」の発売時期が11月に延期。8月末から隔週末のβテストを実施

「DayZ」のクリエイターであるディーン・ホール氏が率いるRocketWerkzは,開発中の新作サバイバルアクション「ICARUS」の発売日を2021年8月13日から11月に延期すると発表した。
[E3 2021]サバイバルゲーム「ICARUS」は,2021年8月13日にSteamでリリース
![[E3 2021]サバイバルゲーム「ICARUS」は,2021年8月13日にSteamでリリース](/games/513/G051324/20210614044/TN/001.jpg)
本日(2021年6月14日)開催された配信イベント「PC Gaming Show」にて,サバイバルアクションゲーム「ICARUS」が,8月13日にSteamでリリースされることがアナウンスされた。Steamでは通常版が3090円,デラックス版が1万300円で予約販売されている。
- キーワード:
- PC:ICARUS
- PC
- アクション
- RocketWerkz
- SF
- ニュース
- ムービー
- 編集部:YamaChan
- E3 2021
多人数協力型サバイバルアクション「ICARUS」の建築要素を紹介するストリーミング映像が公開

ディーン・ホール氏が率いるRocketWerkzは,新作サバイバルアクション「ICARUS」の建築要素を紹介するストリーミング映像を公開した。本作は,テラフォーミングの失敗により植民地化が破棄されていた惑星「イカルス」を舞台に,最大8人のプレイヤーで楽しむセッションベースのオンラインゲームになるという。
基本プレイ無料の多人数協力型サバイバルゲーム「Icarus」のトレイラーが公開

本日ライブストリーミングが行われた「PC Gaming Show 2020」にて,Rocketwerkzが開発中の多人数協力型サバイバルゲーム「Icarus」が発表された。宇宙ステーションから惑星に降り立ち,ミッション達成を目指して活動し,最後に帰還するサイクルを繰り返す,セッションベースのゲームになるという。
「DayZ」の生みの親が手がける宇宙基地建設シミュレーション「Stationeers」のアーリーアクセス版がリリース

「DayZ」で知られるディーン・ホール氏が設立したRocketWerkzの新作「Stationeers」のアーリーアクセス版がリリースされた。小惑星で鉱物を掘ったり,宇宙船を建造したりといった,宇宙版Minecraftとも形容できそうなゲームシステムのようだ。
バラエティ豊かなストーリーが自動生成される「Living Dark」の制作が発表

「DayZ」のディーン・ホール氏が設立したRocketWerkzが,新作タイトル「Living Dark」を発表した。背景となるのは未来の都市で,プレイヤーは好きな場所でゲームを開始し,周囲の状況によって自動生成される物語の中でキャラクターを成長させていくというユニークなシステムが採用されている。
「DayZ」開発者の新作「Out of Ammo」は,タワーディフェンス風の戦いが楽しめるVR専用タイトル

「DayZ」の生みの親であるディーン・ホール氏が率いるRocketWerkzの処女作「Out of Ammo」の最新版がSteamに登場した。「HTC Vive」向けのVR専用タイトルである本作だが,2016年4月にアーリーアクセス版として公開されて以来,予定されていた要素が実装され,ほぼ完成版となったようだ。
- キーワード:
- PC:Out of Ammo
- PC
- ストラテジー
- RocketWerkz
- その他の国
- ミリタリー
- 戦術級
- ニュース
- ムービー
- ライター:奥谷海人