MachineGames
[プレイレポ]「インディ・ジョーンズ/大いなる円環」は映画ファンも初めての人も,インディ博士になりきって楽しめる痛快アドベンチャーだ
![[プレイレポ]「インディ・ジョーンズ/大いなる円環」は映画ファンも初めての人も,インディ博士になりきって楽しめる痛快アドベンチャーだ](/games/765/G076556/20241209031/TN/031.jpg)
本日発売された「インディ・ジョーンズ/大いなる円環」は,MachineGamesとBethesda Softworksが開発を手がけた新作アクションアドベンチャーゲーム。映画シリーズの世界で,プレイヤーは考古学者にして探検家であるインディ・ジョーンズとなり,古代遺跡の謎や危険な冒険に挑む。
12月9日の発売が近づく「インディ・ジョーンズ/大いなる円環」のローンチトレイラー公開。映画さながらのシーンを収録

Bethesda SoftworksとMachineGamesは本日(2024年12月3日),「インディ・ジョーンズ/大いなる円環」のローンチトレイラーを公開した。さまざまな仕掛けがある遺跡や,間一髪で危機を回避するスリル満点のアクションなどが収録されている。
「インディ・ジョーンズ/大いなる円環」,ゲームプレイ映像を公開。パンチやムチを使って難局を打破していくアクションなどを紹介

Bethesda SoftworksとMachineGamesは,「インディ・ジョーンズ/大いなる円環」のゲームプレイを紹介する約15分におよぶ映像を公開した。映像では,パンチやさまざまなオブジェクトを使って相手と戦ったり,ムチを使って難しい局面を打破したりしていく,スリル満点のアクションなどを確認できる。
[プレイレポ]映画シリーズらしさだけでなく,開発チームのらしさも見える「インディ・ジョーンズ/大いなる円環」を先行体験
![[プレイレポ]映画シリーズらしさだけでなく,開発チームのらしさも見える「インディ・ジョーンズ/大いなる円環」を先行体験](/games/765/G076556/20241029033/TN/026.jpg)
Bethesda SoftworksとMachineGamesは,アクションADV新作「インディ・ジョーンズ/大いなる円環」のハンズオンを開催し,メディアに向けてデモ版を公開した。随所に映画らしい要素を盛り込まれた本作は,FPSアドベンチャーとしても成熟したゲームプレイが楽しめそうだ。開発陣へのインタビューもお届けする。
「インディ・ジョーンズ/大いなる円環」がアルピーヌF1チームとコラボ。スペシャルカラーリングのマシンがアメリカグランプリを走る

アルピーヌF1チームは2024年10月15日,アメリカGPで使用するスペシャルカラーリングをXboxのYouTubeチャンネルで公開した。このカラーリングは12月9日にリリース予定となっている「インディ・ジョーンズ/大いなる円環」をテーマにしたものだ。
「インディ・ジョーンズ/大いなる円環」,発売日が2024年12月9日に決定。PS5版は2025年春に発売

本日(2024年8月21日)実施されたゲームショーケース配信「gamescom Opening Night Live 2024」にて,Bethesda SoftworksとMachineGamesが開発するアクションアドベンチャー「インディ・ジョーンズ/大いなる円環」の発売日が2024年12月9日と発表された。
「インディ・ジョーンズ/大いなる円環」バチカンからヒマラヤまで,サブクエストを見つけながら冒険を続けるゲームプレイが明らかに

gamescomの開幕に合わせて,Bethesda Softworksは新作「インディ・ジョーンズ/大いなる円環」のメディア向けオンラインイベントを実施し,ゲームプレイの詳細を明らかにした。バチカンからエジプト,ヒマラヤ,タイへと旅を続けていく本作は,開発元のMachineGamesらしい仕上がりになりそうだ。
伝説の考古学者インディが活躍する新作アクションADV「インディ・ジョーンズ/大いなる円環」最新映像を公開

本日配信された「Xbox Games Showcase」にて,Bethesda SoftworksとMachineGamesによる新作アクションADV「インディ・ジョーンズ/大いなる円環」の最新映像が公開された。映像では,インディとジーナがヒマラヤで驚くべき発見をするところが確認できる。
「インディ・ジョーンズ/大いなる円環」,2024年リリースを発表。インディになりきり,鞭を片手に大活劇を体験しよう

Bethesda Softworksは,新作アクションADV「インディ・ジョーンズ/大いなる円環」の最新トレイラーを公開し,2024年内にPC/Xbox Series X|S向けにリリースすると発表した。インディになりきり,鞭を片手に古代の秘密を求めて,バチカン,エジプト,ヒマラヤ山脈やタイの密林を冒険しよう。
FPSの金字塔「Quake II」のリマスター版がPCとコンシューマ機向けにリリース。4K解像度やクロスプレイをサポートし,新コンテンツも実装

Bethesda Softworksは,1997年に発売された名作FPS「Quake II」をリマスターし,PC,PS,Xbox,Switch向けにリリースした。4K解像度(120fps)を実現しつつ,照明やサウンド効果,対戦モードやクロスプレイの対応,「Quake II 64」を含む膨大なコンテンツを収録する完全版となっている。
「Wolfenstein: Youngblood」の海外向けローンチトレイラー公開。ブラスコウィッチ家の双子の姉妹は消息を絶った父を救えるか

Bethesda SoftworksとMachineGamesは,欧米で2019年7月26日の発売が予定されている「Wolfenstein: Youngblood」のローンチトレイラーを公開した。B.J.ブラスコウィッチの双子の娘,ジェスとソフの2人が,消息を絶った父を探すためにパリに潜入するという,新たな展開を迎えるシリーズ最新作だ。
「Wolfenstein: Youngblood」と「Wolfenstein:Cyberpilot」の国内版発売日が8月8日に決定。シリーズ初の協力プレイやVRが登場する最新作

ベセスダ・ソフトワークス/ゼニマックス・アジアは本日,ウルフェンシュタインシリーズ最新作の「Wolfenstein: Youngblood」および「Wolfenstein:Cyberpilot」の日本国内版の発売日が8月8日に決定したと発表した。
[E3 2019]Co-opがとてつもなく楽しい「Wolfenstein: Youngblood」。開発者へのインタビューを掲載
![[E3 2019]Co-opがとてつもなく楽しい「Wolfenstein: Youngblood」。開発者へのインタビューを掲載](/games/422/G042265/20190613141/TN/010.jpg)
Bethesda Softworksから,2019年7月26日に発売予定のシリーズ最新作「Wolfenstein: Youngblood」。リリースが近づく本作の開発を行う,MachineGamesのエグゼクティブ・プロデューサー,ヤーク・グスタフソン(Jerk Gustafsson)氏に単独インタビューを行ったので紹介しよう。
[E3 2019]「Wolfenstein: Youngblood」の最新トレイラーが公開。凶悪な双子の姉妹がナチスとの戦いに挑む
![[E3 2019]「Wolfenstein: Youngblood」の最新トレイラーが公開。凶悪な双子の姉妹がナチスとの戦いに挑む](/games/422/G042265/20190610042/TN/001.jpg)
北米時間の2019年6月9日に開催されたイベント「Bethesda E3 Showcase」にて,「Wolfenstein: Youngblood」の最新トレイラーが公開された。前作までの主人公,B.J.ブラスコヴィッチの双子の娘であるジェスとソフが,ナチスとの熾烈な戦いに挑むという内容で,トレイラーではその一部を垣間見ることができる。
B.J.ブラスコヴィッチの双子の娘がナチスと戦う。シリーズ最新作「Wolfenstein: Youngblood」は海外で7月26日発売へ

Bethesda Softworksは,MachineGamesの手がけるFPSシリーズ最新作「Wolfenstein: Youngblood」を,PCとPS4,Xbox One,Switchで2019年7月26日に発売すると海外向けに発表した。ヨーロッパでの作戦中に行方不明になるB.J.ブラスコヴィッチ。今回は彼の双子の娘が,ナチスとの戦いに挑むのだ。
【Jerry Chu】「Wolfenstein II: The New Colossus」が描いた“文明の腐敗”

香港出身,現在は“とあるゲーム会社”の新人プログラマーとなったJerry Chu氏の不定期連載「ゲームを知る掘る語る」。第38回は,「Wolfenstein II: The New Colossus」が描いた“文明の腐敗”を通じて,その先にあるメッセージを考えてみました。
DLC:ゲームは人の考えを変えることができるか?

[GamesIndustry.biz]インタビュー取材の合間に聞いた記事本編とは関連が薄いが興味深いネタを集めて構成された「DLC」第2弾では,ゲームに込められた主張がプレイヤーにどう影響するのかを検討している。
「Wolfenstein II: The New Colossus」のプレイレポート。帰ってきたB.J.ブラスコヴィッチがナチスを相手に大暴れ

ベセスダ・ソフトワークスから発売中のFPS,「Wolfenstein II: The New Colossus」のプレイレポートをお届けしよう。2014年にリリースされた「Wolfenstein: The New Order」,そして翌2015年に登場したスピンオフ「Wolfenstein: The Old Blood」に続き,あのB.J.ブラスコヴィッチが帰ってきたのだ。
「Wolfenstein II: The New Colossus」はPC/PS4/Xbox One向けに国内で2017年11月23日発売へ。「Wolfenstein: The New Order」の続編

ベセスダ・ソフトワークス/ゼニマックス・アジアは本日(2017年9月29日),「Wolfenstein: The New Order」の続編となる「Wolfenstein II: The New Colossus」を11月23日に発売すると発表した。価格は7980円(税抜)。
「Wolfenstein II: The New Colossus」の20分にも及ぶ最新プレイムービーが公開

Bethesda SoftworksとMachineGamesは,2017年10月27日の発売まで1か月となった「Wolfenstein II: The New Colossus」のゲームプレイを紹介するムービーを公開した。開発者自身がサクサクとプレイする様子が爽快で,期待が高まるファンも多いはずだ。
[gamescom]ナチスの占領からアメリカを救え。「Wolfenstein II: The New Colossus」で2つのミッションを体験してきた
![[gamescom]ナチスの占領からアメリカを救え。「Wolfenstein II: The New Colossus」で2つのミッションを体験してきた](/games/384/G038412/20170825058/TN/001.jpg)
Bethesda Softworksは,FPS「Wolfenstein II: The New Colossus」を,gamescom 2017にプレイアブル出展していた。出展バージョンでプレイできたのは,オープニングミッション「The Reunion」と,ナチスの基地に潜入する「Roswell」。シングルプレイFPSとしての作り込みを感じられる内容だった。
「Wolfenstein II: The New Colossus」の最新トレイラーが公開。消防士に扮したブラスコヴィッチがロズウェルの街に潜入

Bethesda Softworksは,2017年10月27日の発売を予定しているFPS「Wolfenstein II: The New Colossus」の最新トレイラーを公開した。ナチスドイツに占領されたアメリカで,消防士に扮して敵の基地に潜入しようとした主人公が,ナチスの士官に不信感を抱かれるという場面が紹介されている。
ナチスドイツに占領され,落ちぶれたアメリカの雰囲気が伝わる「Wolfenstein II: The New Colossus」のプロモーション動画が公開

Bethesda Softworksは,傘下のMachineGamesが開発を行うFPSシリーズ最新作「Wolfenstein II: The New Colossus」のプロモーション動画を公開した。今回の動画は,1960年代のアメリカのクイズ番組のパロディになっており,ナチスドイツに占領されたことでプロパガンダまみれとなり,落ちぶれてしまったアメリカの雰囲気を伝わってくる。
[E3 2017]ついに発表されたシリーズ最新作「Wolfenstein II: The New Colossus」について,現在分かっていること
![[E3 2017]ついに発表されたシリーズ最新作「Wolfenstein II: The New Colossus」について,現在分かっていること](/games/384/G038412/20170614107/TN/001.jpg)
Bethesda SoftworksがE3 2017のタイミングに合わせて公開した「Wolfenstein II: The New Colossus」は,2014年の「Wolfenstein: The New Order」と,翌年の「Wolfenstein: The Old Blood」に続く,待望のシリーズ最新作だ。ムービーや開発者のトークイベントなどから,現在分かっていることをまとめた。
【Jerry Chu】アクションゲームにストーリーは必要不可欠か

香港出身,現在は日本の大学院に籍を置き,ゲームプログラマーを目指しているというJerry Chu氏の不定期連載「ゲームを知る掘る語る」。第8回はid Softwareの名作FPSをテーマに,アクションゲームにおけるストーリーの必要性について考えてみました。
- キーワード:
- PC:DOOM
- FPS
- アクション
- Bethesda Softworks
- id Software
- PS4:DOOM
- Xbox One:DOOM
- CERO Z:18歳以上のみ対象
- PC:Wolfenstein: The New Order
- PC
- PS4:ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー
- PS4
- MachineGames
- SF
- PS3:ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー
- PS3
- Xbox One:ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー
- Xbox One
- Xbox360:ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー
- Xbox360
- 連載
- 4Gamerコラムニスト
- ライター:Jerry Chu
“ザ ニューオーダー”の前日譚を描く,「ウルフェンシュタイン:ザ オールドブラッド」の国内発売が決定

ゼニマックス・アジアは本日,「Wolfenstein」シリーズの最新作となる「ウルフェンシュタイン:ザ オールドブラッド」を,日本国内で2015年5月28日に発売すると発表した。欧米を中心に高い評価を受けた“ザ ニューオーダー”の前日譚を描くという本作。1946年の世界を舞台に,ナチスに抵抗するB.J.ブラスコビッチが壮大な任務に挑むのだ。
マフィア梶田の二次元が来い!:第210回「E300:帝国の進撃ニューオーダー」

ライター,マフィア梶田がお送りする週刊連載「マフィア梶田の二次元が来い!」。今回は,今週の「RADIO 4Gamer」で特集した「ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー」(PC / PS4 / PS3 / Xbox One / Xbox 360)のプレイ動画を紹介。また,E3 2014で発表された新作タイトルのうち,マフィア梶田が気になったものなどをまとめて紹介していきます。
今夜の「RADIO 4Gamer」では,「ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー」を取り上げます

本日22:00〜22:30に,文化放送のインターネットラジオ「超!A&G+」で放送する「RADIO 4Gamer」では,ベセスダ・ソフトワークスより6月5日に発売された,「ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー」(PC / PlayStation 4 / PlayStation 3 / Xbox One / Xbox 360)を取り上げます。
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第284回「“本当に伝えたいこと”を受け取る能力」

間もなく始まる世界的なサッカーの祭典。それに向けてのメディアの煽り方に,少々違和感を覚えているという男色ディーノ選手。今週の「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ」は,そんな話題にも触れつつ,「ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー」(PC / PS4 / PS3 / Xbox One / Xbox 360)をプレイして感じたことを語っていきます。
本日発売された「ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー」のインプレッションをお届け。世界を支配した圧倒的なナチスに孤独な戦いを挑むのだ

ベセスダ・ソフトワークスが本日(2014年6月5日)発売した,日本語版「ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー」のインプレッションをお届けしたい。大戦に勝利し世界を支配した残虐なナチスに立ち向かう主人公の活躍を描く本作は,いわゆる「オールドスクール」なゲームシステムと,独特の世界観が魅力の一本だ。
「ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー」,ゲーム内の音楽レーベル「Neumond Recordings」のインフォマーシャルを公開

ゼニマックス・アジアは本日,同社が2014年6月5日に発売を予定している「ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー」の最新映像を公開した。今回の映像は,ゲーム内に存在する架空の音楽レーベル「Neumond Recordings(ノイモンド・レコーディングス)」の,インフォマーシャル(日本語字幕版)だ。
「ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー」日本語版最新トレイラー公開。あらすじやナチスの超高度テクノロジ,レジスタンスの様子を語る内容

ゼニマックス・アジアは,同社が2014年6月5日に発売を予定している「ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー」の日本語版最新トレイラーを公開した。「House of the Rising Sun」と題された今回のトレイラーは,あらすじや,ゲーム内でもキーとなるナチスの超高度テクノロジ,レジスタンスの様子などが把握できる内容となっている。
「ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー」の最新プレイムービー“Stealth vs Mayhem”が公開。攻略スタイルの違いから生まれるゲーム性の変化を確認しよう

ベセスダ・ソフトワークスは本日(2014年5月15日),同社が6月5日に発売を予定しているFPS「ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー」の最新ムービーを公開した。今回は,ひとつのルートを舞台に,ナイフやピッキングツールなどを駆使して進む「ステルス」と,重火器を構えて正面突破する「メイヘム」という2つの攻略スタイルが紹介されている。
「ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー」の店頭試遊会が5月17日より順次開催。Xbox One版はローンチタイトルとして9月4日にリリース

ベセスダ・ソフトワークスは本日(2014年4月25日),同社が6月5日に発売を予定しているFPS「ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー」の店頭試遊会を,5月17日の東京会場での開催を皮切りに,3都市で実施すると発表した。また,最新のゲームプレイムービー「ON A TRAIN TO BERLIN」が公開されている。
「ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー」,ゲームプレイにおける海外版からの修正点はないことが明らかに。中田譲治さんがナレーションを務める最新トレイラーも公開

ベセスダ・ソフトワークスは本日(2014年4月9日),同社が6月5日に発売を予定している「ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー」のCEROレーティングが「Z」に決定し,ゲームプレイにおける海外版からの修正点はないことを明らかにした。また,声優の中田譲治さんがナレーションを務める最新トレイラーも公開された。
「ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー」の発売日が6月5日に決定

ゼニマックス・アジアは本日(2014年2月28日),人気FPSシリーズの最新作「ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー」(PS4 / PS3 / Xbox 360)を,6月5日に発売することを明らかにした。価格はPlayStation 4版が7800円,PlayStation 3版とXbox 360版が6800円となる(すべて税別)。