アクションRPG続編「Greedfall II: The Dying World」は,ストラテジックなプレイ体験を得られる新たなバトルシステムに[gamescom]
![アクションRPG続編「Greedfall II: The Dying World」は,ストラテジックなプレイ体験を得られる新たなバトルシステムに[gamescom]](/games/632/G063244/20240822064/TN/009.jpg)
アクションRPG「Greedfall II: The Dying World」のプレイアブルデモが,ドイツで開催中のgamescom 2024に出展されている。本作のバトルシステムは,時間を止めた状態でメンバーの移動やアクションを細かく指示できるストラテジックな要素が盛り込まれている。
独特の世界観が秀逸なアクションRPG「Greedfall II: The Dying World」,PC向けアーリーアクセス版を9月24日にリリース

NaconとSpidersは,アクションRPG「Greedfall II: The Dying World」のPC向けアーリーアクセス版を2024年9月24日にSteamでリリースするとアナウンスした。前作「GreedFall」から3年前へと遡る前日譚となり,前作の舞台であった新大陸から旧大陸へと連行された主人公が,自分の運命を切り開いていく。
新作アクションRPG「GreedFall II: The Dying World」,アーリーアクセス版のリリースが2024年夏に決定。最新トレイラー公開

Naconは日本時間2024年3月1日,ショーケース映像「Nacon Connect 2024」の配信を行い,新作アクションRPG「Greedfall II: The Dying World」のアーリーアクセス版を2024年夏にリリースすると発表した。2022年の制作発表以来,沈黙が続いていた本作だが,迫力あるトレイラーも公開されている。
「スチールライジング」大型DLC“カリオストロの秘密”本日配信。サン=ルイ病院を舞台にカリオストロ伯爵にまつわる秘密に挑む

3gooは本日,アクションRPG「スチールライジング」の大型ダウンロードコンテンツ「カリオストロの秘密」の配信をPS5向けにPS Storeで開始した。カリオストロの秘密では,主人公のアイギスが国王ルイ16世のエージェントであるカリオストロ伯爵にまつわる物語に巻き込まれてしまう。
「Steelrising」,キャンペーンDLC“Cagliostro’s Secrets”の11月10日配信をアナウンス。カリオストロ伯爵に絡む病院の秘密を暴き出せ

NaconとSpiderは,アクションRPG「Steelrising」では初のキャンペーンDLCとなる追加コンテンツ「Cagliostro’s Secrets」を,2022年11月10日にリリースするとアナウンスした。現時点では詳細は明らかにされていないものの,サン・ルイ病院を舞台に新たなクエストが追加されるようだ。
PS5向け高難度アクションRPG「Steelrising」,”ニューゲーム+”などを追加するアップデートを9月30日に実施

3gooは,PS5向け高難度アクションRPG「Steelrising」について,9月30日(日本時間)より新要素を追加するアップデートを配信する。また,各メディアのコメントが掲載されたアコレード・トレイラー(英語版)を公開している。
PS5版「Steelrising」本日発売。ローンチトレイラーが公開され,衣装パックや新たな武器を追加するDLC2種もリリース

3gooは2022年9月8日,PlayStation 5用ソフト「Steelrising」を発売した。ゲーム本編の発売に合わせて,マリー・アントワネットをモチーフにした衣装パックDLC「マリーアントワネット・パック」と,鋭利な円盤を射出する武器を追加するDLC「円盤の袖鎖」もリリースされている。
PS5向けDL版「Steelrising」の予約購入者に向けたクローズドβテストがスタート。18世紀パリの街並みを紹介する最新トレイラーも公開

3gooは2022年8月26日,PS5「Steelrising」のダウンロード版を予約購入した人を対象としたクローズドβテストをスタートした。CBT版では「サン=クルー」と「アンヴァリッド廃兵院」での冒険を楽しめる。それに合わせて,物語の舞台となる18世紀パリの街並みを紹介する最新トレイラーも公開された。
PS5版「Steelrising」,アイギスのカスタマイズ要素を公開。全9系統の武器とモジュール,ギミックの組み合わせで多彩な戦い方を楽しめる

3gooは2022年8月19日,PS5版「Steelrising」の最新情報として,主人公“アイギス”のカスタマイズ要素の詳細を公開した。機械人形のアイギスは,装備によって戦い方と性能を大きく変化させられる。また,ゲームを進めると3種類のギミックを入手でき,これらを活用することで探索可能な範囲が大きく広がるという。
「Steelrising」,ボスとの戦いを紹介する最新トレイラーを公開。9種類の武器など,戦闘システムに関する新情報も明らかに

3gooは2022年7月14日,同社が9月8日に発売を予定しているPS5用ソフト「Steelrising」に登場する武器と戦闘システムに関する情報や,各ステージのボスを紹介するトレイラーを公開した。アイギスが装備できる武器は9種類あり,固有技や“秘術丸薬”を活用することで,柔軟な戦いを楽しめる。
PS5向けソウルライク「Steelrising」を先行体験。美しい機械人形がルイ16世に挑む“もう1つのフランス革命”を描く

3gooは2022年9月8日に,PS5向けソフト「Steelrising」をリリースする。本作はフランス革命を題材にした高難度のアクションRPGだ。今回発売に先駆けて,短時間だが本作をプレイする機会を得たので,そのインプレッションを交えて概要を紹介する。
「スチールライジング」のPS5向け日本語版が9月8日発売決定。実際のゲームプレイを収録したトレイラー公開

3gooは本日(2022年6月17日),「スチールライジング」のPlayStation 5向け日本語版を,9月8日に発売すると発表した。発表に合わせて実際のゲームプレイシーンを収録したトレイラーが公開されており,さまざまなアクションシーンを確認することができる。
アクションRPG「Steelrising」の海外PS5版の発売は9月8日。オートマタの主人公“アイギス”についての詳細情報も明らかに

新作アクションRPG「Steelrising」を開発する,デベロッパSpidersを率いるジュアンヌ・ルーソー氏が,PlayStation.Blog北米版に寄稿し,その中でオートマタの主人公「アイギス」についての詳細を公表するとともに,海外でPS5向けに2022年9月8日にリリースすることを告知した。
「GreedFall II: The Dying World」の制作発表。人気アクションRPGの続編は,前作の3年前の旧大陸を描くオリジンストーリーに

Naconが新作アクションRPG「GreedFall II: The Dying World」を2024年にリリースすると発表し,最新トレイラーを公開した。傘下スタジオのSpidersが開発した「GreedFall」の続編となるアクションRPGで,前作の3年前の出来事を描き,荒廃した旧大陸に連れ去られた若者が主人公になるという。
PS5向け日本語版「Steelrising」,ストーリートレイラーを公開。機械兵を率いるルイ16世に立ち向かう“もうひとつのフランス革命”を描く

3gooは2022年5月19日,同社が今夏に発売を予定している「Steelrising」のPS5向け日本語版について,ストーリーを紹介する最新トレイラーを公開した。パリ市民を虐殺する暴君と化したルイ16世や,そんな夫を恐れるマリー・アントワネットなど,フランス革命で大きな役割を果たした歴史的人物の姿を確認できる。
「Steelrising」初のゲームプレイトレイラーが公開に。オートマタ(ロボット)でひしめく18世紀のパリへ!

NaconとSpidersは,2022年6月にリリース予定のアクションRPG「Steelrising」で初となるゲームプレイトレイラーを公開した。フランス市民革命の鎮圧のため,ルイ16世が市街に投入したオートマタ(ロボット)軍団を相手に,マリー・アントワネットの護衛オートマタとなって,パリの街で戦っていく。
「Steelrising」の世界観を紹介する最新トレイラー公開。王妃の命を受けた機械人形が,革命下のパリを駆け抜けるアクションRPG

新作アクションRPG,「Steelrising」(スチールライジング)の世界観を紹介する最新トレイラーが公開された。3gooが2022年夏の日本語版リリースを予定している本作は,もう1つのフランス革命を背景に,王妃の命を受けた機械人形がルイ16世の機械軍団に立ち向かっていくというゲームだ。
「Steelrising」のゲームプレイトレイラーが公開。発売は2022年6月になることがアナウンス

Naconは,本日開催した自社イベント「NACON Connect」において,Spidersが開発を行うアクションRPG「Steelrising」の新たなゲームプレイトレイラーを公開し,2022年6月に発売することをアナウンスした。フランス革命が勃発した18世紀後半を舞台に,パリを弾圧するルイ16世に対し,ロボット“イージス”が戦いを挑む。
アクションRPG「グリードフォール」の最新拡張パック“The De Vespe Conspiracy”とバンドル版が海外で販売開始

Focus Home Interactiveは,オープンワールド型アクションRPG「Greedfall」の最新拡張パックとなる「The De Vespe Conspiracy」を本日リリースした。合わせて,PS5/Xbox Series Xに対応したバンドル版「Gold Edition」が欧米向けに配信されている。
「Steelrising」の最新トレイラー公開。フランス市民革命を抑圧するロボットとの戦いを描くアクションRPGはPS5とXbox Series Xもサポート

Naconは,Spidersが開発中のアクションRPG新作「Steerising」の最新トレイラーを公開した。ブルボン王朝の存続をかけてルイ16世が解き放った自動人形“オートマトン”と,それに反旗を翻したロボットが戦う本作は,新たにPlayStation 5とXbox Series Xへの対応が明らかになっている
相手はルイ16世率いるロボット軍団。「Steelrising」,オンラインプレイテストの参加者を募集中

2021年2月5日,Naconは,Spidersが開発する新作アクションRPG「Steelrising」のオンラインプレイテストの参加者募集を開始した。プレイテストは抽選制で3月の初めにSteamで開催される。テスト日数は7日〜10日設けられる予定とのことだ。
「Greedfall」のPS4向け日本語版が本日リリース。自然と魔法に満ちた島を旅する,フランス生まれのRPG

Game Source Entertainmentは,RPG「Greedfall」(グリードフォール)のPS4向け日本語版を,本日リリースした。本作は,17世紀のヨーロッパをイメージした独特の世界を舞台としたタイトル。恐るべき伝染病から人類を救うため,特効薬を求めて自然と魔法に満ちた島を旅するのだ。
PS4用ソフト「GreedFall」の世界観や雰囲気を紹介する最新トレイラーが公開

Game Source Entertainmentは本日,2020年10月29日に発売予定のPS4用ソフト「GreedFall」の最新トレイラーを公開した。トレイラーでは,現実の17世紀頃の国際情勢をベースにした独特な世界観や,絵画のようなグラフィックスなどゲームの雰囲気がよく分かるので,さっそくチェックしよう。
ルイ16世のロボット軍団と戦うアクションRPG,「Steelrising」の制作が発表

フランスのSpidersが新作タイトル「Steelrising」を発表した。高度なロボット生産技術が発展していたという架空の歴史を背景に,国民の弾圧を目的にルイ16世が出動させたロボット軍団の狂気を食い止めるため,主人公のロボット,イージスが活躍することになるという。
「GreedFall」,多くのゲームプレイシーンを収録するストーリートレイラーが公開

Game Source Entertainmentは本日,2020年8月20日に発売予定のPS4用ソフト「GreedFall」のストーリートレイラーを公開した。このトレイラーは,本作の世界観をより深く理解してもらうために公開されたもので,ゲームプレイシーンが多く,ゲームの雰囲気がよく分かる。
「GreedFall」,キャラクターのカスタマイズやコンパニオン,さまざまな戦闘スタイルなどRPG要素を紹介

Game Source Entertainmentは本日,8月20日に日本語版の発売を予定している,PS4向けアクションRPG「GreedFall」の,キャラクターのカスタマイズ要素や,個性を持ったコンパニオン,さまざまな戦闘スタイルなど,RPG要素の紹介をした。
独特な世界観のRPG,「GREEDFALL」(グリードフォール)のPS4向け日本語版が8月20日にリリース

Game Source Entertainmentは,アクションRPG「GREEDFALL」(グリードフォール)のPlayStation 4向け日本語版を2020年8月20日にリリースすると発表し,最新トレイラーを公開した。本作は,17世紀頃の国際情勢をベースにした独特の世界観と,美しいグラフィックスが魅力的な作品だ。
[gamescom]「GreedFall」,仲間との関係性やさまざまなクエストを紹介する最新トレイラーが公開
![[gamescom]「GreedFall」,仲間との関係性やさまざまなクエストを紹介する最新トレイラーが公開](/games/370/G037095/20190820008/TN/005.jpg)
Focus Home Interactiveは,2019年9月10日に発売を予定しているアクションRPG「GreedFall」の最新トレイラー「GreedFall - Companions Trailer」を公開した。新大陸を舞台とした物語が描かれる本作で重要となるのが「仲間」。トレイラーは,仲間との関係性やクエストなどを紹介する内容となっている。
9月10日の発売が近づくアクションRPG,「GreedFall」のプレイを紹介する最新トレイラー公開

Focus Home Interactiveは,Spidersが開発中の新作「GreedFall」のプレイを紹介するトレイラーを公開した。戦闘中にアクションを止め,キャラクターに指示を出すというストラテジックなシステムが紹介されているほか,コンパニオンキャラクターとの友情や恋愛を育めることも確認できる。
新作アクションRPG「GreedFall」のストーリーを紹介するトレイラー公開。発売は2019年9月を予定

Focus Home Interactiveは,フランスのSpidersが開発中の新作「GreedFall」のストーリートレイラーを公開し,2019年9月にリリースすると発表した。「新大陸」で起こるさまざまな勢力同士の葛藤を描くシリアスな作品で,プレイヤーは世界の未来を決定づけるさまざまな選択を迫られるという。
新作アクションRPG「GreedFall」のライブデモがイベントで公開。最新ビルドではタクティカルなアクションや駆け引きがより魅力的に

Focus Home Interactiveが2019年4月10日,11日に開催した自社イベント「What's Next Focus 2019」において,新作アクションRPG「GreedFall」のライブデモが公開された。今回のデモは最新ビルドを使用したもので,より魅力的になったタクティカルなアクションや他勢力との駆け引きが紹介されていた。
[E3 2018]新作アクションRPG「GreedFall」の発売は2019年内。アクションだけでなく,外交力を活かしたプレイに注目
![[E3 2018]新作アクションRPG「GreedFall」の発売は2019年内。アクションだけでなく,外交力を活かしたプレイに注目](/games/370/G037093/20180619095/TN/001.jpg)
フランスのSpidersが開発中のアクションRPG「GreedFall」が,E3 2018のFocus Home Interactiveブースに出展され,発売が2019年中であることが明らかにされた。架空の歴史を背景に,新大陸で巻き起こる政治抗争を描く本作。戦闘だけでなく,外交力やステルスなどにも比重が置かれている。
フランドル絵画風の新世界が描かれたオープンワールドRPG「GreedFall」,ライブデモが初公開

フランスのSpidersが開発するアクションRPG「GreedFall」のライブデモが,パブリッシャであるFocus Home Interactiveのイベントで公開された。新大陸へ開拓民を送り込んだ時代を連想させるファンタジー世界を描いており,プレイヤーは魔術を使う原住民などの勢力の狭間で活動する。
バロック調のファンタジー世界をモチーフにしたアクションRPG「GreedFall」の制作が発表に

「Of Orcs and Men」や「The Technomancer」などで知られるSpidersが,その新作となるアクションRPG「GreedFall」をPCおよびPS4,Xbox One向けに開発中であると発表した。17世紀のバロック調の絵画的表現とともに,謎に満ちた新大陸での冒険を描いた本作。いくつかの勢力が存在し,アクションよりも会話や外交を主体にしたゲームになるようだ。
明日発売されるアクションRPG「The Technomancer」のローンチトレイラーが公開

フランスのFocus Home Interactiveは,2016年6月29日に発売するアクションRPG「The Technomancer」のローンチムービーを公開した。地球と連絡が途絶えた未来の火星で,ミュータント化により電撃を操る主人公が,過酷な環境を生き抜く姿が描かれる本作。コンパニオンキャラのカスタマイズ機能もしっかりと作り込まれているようだ。
未来の火星を舞台にしたアクションRPG「The Technomancer」の最新ムービーが公開。発売は1週間延期されて6月29日に

Focus Home Interactiveは,開発中のアクションRPG「The Technomancer」の最新ムービーを公開した。入植から長い時間が過ぎ,地球とのコンタクトが失われてしまった未来の火星を舞台に,電撃を操る力を身につけた主人公が活躍する本作。発売日は,当初の予定より1週間遅れの2016年6月29日となった。
火星を舞台に,電撃を操る能力を持った主人公が戦うアクションRPG「The Technomancer」の最新ムービーが公開

Focus Home Interactiveは,「マーズ:ウォーログ」などで知られるデベロッパのSpiders Studioが開発するアクションRPG「The Technomancer」の最新ムービーを公開した。本作の舞台は人類が入植してから数百年後の荒廃した火星で,電撃を操る“テクノマンサー”を主人公にしたストーリーが描かれる。
新作アクション「Technomancer」の最新スクリーンショットが公開。火星に巣食う奇妙な生物の姿が明らかに

Focus Home Interactiveは,2016年前半のリリースを予定している新作アクションRPG「Technomancer」の最新スクリーンショットを公開した。人類が入植して長い年月が経過した火星を舞台に,新人類“テクノマンサー”と,彼らの存在を抹殺しようとする秘密警察との戦いを描く本作だが,スクリーンショットには火星の奇妙な生物の姿が映し出されている。
[E3 2015]重量感のある主人公が渋い「Space Hulk: Deathwing」など,フランスのFocus Home Interactiveが手がける新作3タイトルを紹介
![[E3 2015]重量感のある主人公が渋い「Space Hulk: Deathwing」など,フランスのFocus Home Interactiveが手がける新作3タイトルを紹介](/games/307/G030713/20150620009/TN/003.jpg)
マニアックでニッチなゲームを提供し続けているフランスのパブリッシャ,Focus Home Interactive。E3 2015に出展されていた同社の新作から,重量感のある主人公が渋い「Space Hulk: Deathwing」,火星を舞台にしたアクションRPG「The Technomancer」,そしてターン制RTS「Battlefleet Gothic: Armada」の3本を紹介しよう。
- キーワード:
- PC:Space Hulk: Deathwing
- PS4:Space Hulk: Deathwing
- Xbox One:Space Hulk: Deathwing
- PC:The Technomancer
- PS4:The Technomancer
- Xbox One:The Technomancer
- PC:Battlefleet Gothic: Armada
- イベント
- アクション
- Focus Entertainment
- RPG
- RTS
- ムービー
- ライター:奥谷海人
- E3 2015
- Electronic Entertainment Expo(E3)
- PC
- Spiders
- PS4
- Xbox One
未来の火星を舞台にしたサイバーパンクなアクションRPG「The Technomancer」が2016年リリースに向けて開発中

「Of Orcs and Men」や「Bound by Flame」などを手掛けたSpiders Studioが,新作「The Technomancer」の制作発表を行い,Focus Home InteractiveからPC/PlayStation 4/Xbox Oneに向けて2016年中にリリースすることを明らかにした。本作は,未来の火星を舞台にしたサイバーパンクなアクションRPGだ。
「Magino Drive」PCの17タイトルを最大85%オフでセール。2015年1月14日まで
- キーワード:
- PC:恋愛ゲームセレクション Never7 −the end of infinity−
- アドベンチャー
- シングルプレイ
- サイバーフロント
- 日本
- 恋愛
- PC:恋愛ゲームセレクション メモリーズオフ♯5 とぎれたフィルム
- PC:ルナティックドーン 前途への道標
- PC:LUNATIC DAWN レジェンドパック
- RPG
- アートディンク
- アートディンク
- ファンタジー
- PC:KILLZVALD〜最後の人間〜
- シミュレーション
- スタジオギウ
- PC:円卓の生徒
- PC:サンクタム2
- FPS
- ストラテジー
- Coffee Stain Studios
- MAGES.
- SF
- プレイ人数:1〜4人
- PC:エアポートシミュレーター2013
- プレイ人数:1人
- PC:ポリスフォース2
- PC:マーズ:ウォーログ
- アクション
- Spiders
- サバイバル
- 欧州
- PC:Shadow Warrior
- Devolver Digital
- Flying Wild Hog
- ホラー/オカルト
- 育成
- 東洋風
- 特殊部隊/スニーク
- PC:ブロフォース
- PC:Constant C
- PC
- International Games System(IGS)
- パズル
- リリース
- ニュース
- セール情報
フランス産アクションRPG「Bound by Flame」のローンチトレイラーが公開。日本でも2014年5月9日に配信予定

フランスのSpiders Studioが開発を手掛けるアクションRPG「Bound by Flame」のローンチトレイラーが公開された。本作はデーモンに憑依され,その能力を利用するたびに徐々に体が蝕まれていくという主人公の冒険を描いたダークファンタジー。魔界の力を得て戦うのか,それとも能力を使わないで人間性を保つのかはプレイヤー次第となっている。
PC用SFアクションRPG「マーズ:ウォーログ」,戦闘システムをプレイ映像で紹介する“コンバットトレイラー”を公開

MAGES.は本日,PC用SFアクションRPG「マーズ:ウォーログ」の最新トレイラーを公開した。今回のトレイラーは「コンバットトレイラー」と題されており,本作の戦闘システムを紹介するものとなっている。スキルツリーで身に付ける特殊スキルや,アイテムを組み合わせて行う装備のカスタマイズなどを,プレイ映像で確認できるという内容だ。
「マーズ:ウォーログ」世界観やゲーム性などを開発スタッフが紹介していく最新トレイラーが公開に

MAGES.は本日(2013年12月26日),同社が2014年1月30日に発売を予定しているPC向けSFアクションRPG「マーズ:ウォーログ」の最新トレイラーを公開した。世界観やゲーム性などを開発スタッフが紹介していく内容となっている。日本語字幕付きファーストトレイラーも公開中なので,合わせてチェックしておこう。
火星が舞台のSFアクションRPG「マーズ:ウォーログ」,日本語ローカライズ版が2014年1月30日に発売決定

MAGES.は本日(2013年11月8日),PC用ソフト「マーズ:ウォーログ」の日本語ローカライズ版を,同社が運営するPCゲームダウンロードサイト「Magino Drive」及びパッケージで,2014年1月30日に発売すると発表した。本作は,植民地化した未来の火星が舞台のSFアクションRPGだ。
[E3 2013]デーモンに憑依された主人公の運命はいかに。Spiders Studioの新作「Bound by Flame」とは
![[E3 2013]デーモンに憑依された主人公の運命はいかに。Spiders Studioの新作「Bound by Flame」とは](/games/221/G022151/20130617038/TN/004.jpg)
フランスのSpiders Studioが,アクションRPG「Bound by Flame」のデモを,E3のFocus Home Interactiveブースで公開した。本作は,デーモンに憑依されてしまった主人公が,その能力の影響に苦しみつつ,この呪いを課したソーサラーを追って旅を続けるというダークファンタジーだ。