愛理のど真ん中直球勝負!:第27球「VRでいろんな職業に挑戦!」

学生時代にさまざまなアルバイトを経験したという永野愛理さんがお届けする「愛理のど真ん中直球勝負!」。今回は,そんな“バイトマスター”を自認する永野さんが自らのアルバイト体験を語りながら,PlayStation VR用ソフト「Job Simulator」を紹介します。
「Job Simulator」で知られるOwlchemy LabsをGoogleが買収。ViveやRift,PS VR向けのリリースは継続

Googleは,「Job Simulator」を手がけたOwlchemy Labsの買収を発表した。今後,Owlchemy LabsはGoogleのAR/VRコンテンツ開発を担うと思われるが,ViveやRift,PS VRといったプラットフォーム向けのリリースは続けるようだ。
- キーワード:
- OTHERS
- ニュース
- 業界動向
- Owlchemy Labs
- ライター:奥谷海人
VRプラットフォームでのエクスクルーシブタイトルは最後の手段であるべき

[GamesIndustry.biz]多くのVRデバイスに移植され,最もよく知られたVRタイトルの一つとなっている「Job Simulator」などを開発するOwlchemy Labsに,VR業界の現状や今後について聞いてみた。
[GDC 2015]初のSteamVR対応ソフト「Job Simulator」が発表に。公式サイトで公開されたティザームービーを掲載
![[GDC 2015]初のSteamVR対応ソフト「Job Simulator」が発表に。公式サイトで公開されたティザームービーを掲載](/games/293/G029327/20150303075/TN/001.jpg)
ボストンを拠点とするOwlchemy Labsは,Valveの「SteamVR」対応ソフトとしては初めてのものとなるVRシミュレーション「Job Simulator」のティザームービーを公式サイトで公開した。台湾HTCのVR HMD「Vive」を使って,未来の世界でロボットの指示を受けて,四苦八苦しながら料理を作る“お笑い物理シミュレータ”系のゲームになりそうだ。