Dragonfly
「Special Force Remastered」,2025年内にβ版を公開予定。グラフィックスのリマスターやeスポーツ関連のシステム強化を図る[G-STAR 2024]
![「Special Force Remastered」,2025年内にβ版を公開予定。グラフィックスのリマスターやeスポーツ関連のシステム強化を図る[G-STAR 2024]](/games/858/G085883/20241120030/TN/004.jpg)
Dragonflyは,「Special Force Remastered」を2024年11月14日から17日まで韓国・釜山にて開催された「G-STAR 2024」のB2Bブースで公開した。本作は,PC向けオンラインFPS「Special Force」のリマスター版にあたるタイトルで,2025年内にβ版を公開する計画とのことだ。
Dragonflyが「SPECIAL FORCE: LEGION OF MONSTERS」を正式発表。SPECIAL FORCEのIPを活用した,サバイバル+RPGなタイトル

Dragonflyは2021年8月25日,PC向けオンラインサバイバルシューター「SPECIAL FORCE: LEGION OF MONSTERS」を正式に発表した。SPECIAL FORCEのIPを活用した本作は,生き残りをかけて戦うサバイバルシューターに,RPGの成長要素を加えたタイトルであるという。
「スペシャルフォース 2」のアップデートで新規マップ,モスクと整備工場が実装

HappyTukは2020年7月9日,同社が運営するFPS「スペシャルフォース 2」のアップデートを実施した。今回のアップデートでは,チームデスマッチモードで遊べる新規マップ「モスク」と「整備工場」が実装された。
「スペシャルフォース2」が本日アップデート。未知の生命体と戦うPvEモード「サバイバル」が新登場

HappyTukがサービスを手がけるFPS「スペシャルフォース2」にて本日(2020年5月28日),新モード「サバイバル」が実装となるアップデートが実施された。また新たなデザインの武器が獲得できるボックスが追加となり,さらにはお得なミッションイベントも開催されるとのことだ。
「スペシャルフォース 2」,最大32名で対戦する大規模爆破モード「16VS16」が実装

HappyTukは本日(2020年4月23日),同社がサービス中のオンラインFPS「スペシャルフォース 2」にてアップデートを行い,新規モード「16VS16」を実装した。その名のとおり最大32名で対戦する,大規模でスリリングな爆破モードだ。
「スペシャルフォース 2」,三人称視点の新規モード「シューター」実装

HappyTukは、サービス中のオンラインFPS「スペシャルフォース 2」の新規モードとなる「シューター」を本日実装した。1人から4人のプレイヤーが参加できる三人称視点のPvEコンテンツで,連合軍の隊員となったプレイヤーが,「クロステリアン」の討伐に向かうという内容だ。
「スペシャルフォース 2」,最大4名でプレイできるPvEコンテンツ「ディフェンス」が実装。SPガチャの追加や期間限定イベントなども

HappyTukは本日,オンラインFPS「スペシャルフォース 2」のアップデートを実施し,最大4名でプレイできるPvEコンテンツ「ディフェンス」を実装した。また,SPでガチャが回せる「SPボックスクーポン」の追加や,各種アイテムの販売も開始している。
[G-Star 2019]“足漕ぎでの移動”とFPSの相性は? 「SPECIAL FORCE VR: INFINITY WAR」をVR拡張デバイス「Alleg」で体験
![[G-Star 2019]“足漕ぎでの移動”とFPSの相性は? 「SPECIAL FORCE VR: INFINITY WAR」をVR拡張デバイス「Alleg」で体験](/games/471/G047193/20191116016/TN/004.jpg)
2019年22月14日から17日にかけて韓国・釜山で開催されているゲームショウG-Star 2019。その会場の一角を占めるDragonflyブースにはVRタイトルが多く展示されていた。FPSとVR拡張型デバイスとの相性はどうなのかをお伝えしたい。
[G-Star 2019]最大8人プレイ対応のVRゲーム設備「MAGIC ARENA」が,身体を仮想空間につなげる
![[G-Star 2019]最大8人プレイ対応のVRゲーム設備「MAGIC ARENA」が,身体を仮想空間につなげる](/games/486/G048622/20191116014/TN/012.jpg)
韓国・釜山で開催されているG-Star 2019では,VR関連の出展を数多く目にした。なかでも一際目立っていたのが,VR eスポーツ用の設備「MAGIC ARENA」である。なんでもこれを使うと,四方形のリアル空間で,VRゲームを最大8人でマルチプレイできるんだとか。
「スペシャルフォース 2」,戦場「フォレストハロウィーン」が登場。TPとSPが獲得できる期間限定イベントも

HappyTukは本日,オンラインFPS「スペシャルフォース 2」のアップデートを実施し,ハロウィンマップ「フォレストハロウィーン」を実装した。あわせて,TPとSPが獲得できるイベントや,「ハロウィンボックス」の販売も開始している。
PC向けオンラインFPS「スペシャルフォース 2」が帰ってきた。HappyTukによる正式サービスが本日開始

HappyTukは本日(2019年10月1日),PC向けオンラインFPS「スペシャルフォース 2」の正式サービスを開始した。サービスインに伴い,新マップ「サンライズ」の実装やゲーム内イベントの開催も始まっている。
Dragonfly,「SPECIAL FORCE VR: INFINITY WAR」を8月8日にSteamで発売

韓国のDragonflyとReality MagiQが共同で開発するVR専用タイトル「SPECIAL FORCE VR: INFINITY WAR」が,2019年8月8日にSteamでリリースされると発表された。公開されたトレイラーからは,両手を使った精密射撃や手榴弾の投擲などが再現されたリアリティの高いプレイの模様が確認できる。
「スペシャルフォース2」のHTML5版となる「Project H5(仮題)」が発表に。ゲームプレイ映像も公開

韓国Dragonflyは本日,オンラインFPS「スペシャルフォース2」のHTML5バージョンとなる「Project H5(仮題)」を発表した。合わせて公開された本作のムービーでは,PCオンラインゲームに匹敵する,ハイクオリティなグラフィックスによるゲームプレイが確認できる。
「スペシャルフォース2」,新マップ「武器庫」や新アサルトライフルの実装を含むアップデート「Unknown Armory」を実施

NHN ハンゲームは本日,同社がサービス中のオンラインFPS「スペシャルフォース2」で,新マップ「武器庫」の実装を含むアップデート「Unknown Armory」を実施した。オルゴールボックスには新たなアサルトライフルも追加されているので,早速アップデート内容をチェックしておこう。
「スペシャルフォース2」,日本オリジナルキャラクター第3弾「Haruka.G」(CV:加藤英美里)が実装。新マシンガンも登場

NHN ハンゲームは,同社がサービス中のPC用オンラインFPS「スペシャルフォース2」において,日本オリジナルキャラクター第3弾「Haruka.G」(CV:加藤英美里)の実装や,新マシンガン「HK23E Mk3 Tropical」の追加などを含むアップデートを,本日実施した。
「スペシャルフォース2」,クラフトシステムへのアイテム追加を含むアップデートが本日実施。公式大会のエントリーは11月13日まで受付中

NHN ハンゲームは,PC用オンラインFPS「スペシャルフォース2」に,クラフトシステムへのアイテム追加,新マップ「廃工場」,アサルトライフル「FAMAS RoseSkull」の実装などを含むアップデートを,本日実施した。2016年11月19日と20日に開催となる公式大会のエントリー受付も始まっているので,こちらも見逃さないようにしよう。